
初ZIPAIR!3人子連れ家族旅行の感想。
8月、始めてZIPAIRを利用して、アメリカ旅行へ行ってきました。
まだまだZIPAIRの情報が少ないので忘れぬうちに備忘録としてレポートします。他の子連れ旅行の方も書かれていますが、6歳までの子どもが2人いる我が家にはコストが抑えられてありがたく、効率化された快適な空の旅を楽しめました🎵
予約編
今回8月のお盆期間に旅行したのですが、パスポート取得の関係上、5月下旬に予約しました。
正直、遅かったので次回は、小学校年間スケジュールが出る4月には予約したいと思いました💦
予約の段階で以下を決める必要がありました。
予約後の変更が可能な項目もあったのかもしれませんが、我が家は予約時に依頼しました。
・機内食有無とメニュー
・座席
・預ける荷物の個数 →大人のみ
・キャンセル保険有無 →有
・エクスプレス特典が必要か?→無
搭乗編
座席や預ける荷物はスムーズに決断できましたが、機内食は頼むかどうか1番悩みました。ですが、久しぶりの成田空港で入手できるかわからなかったので、今回は家族全員分事前に注文しました。幼児はキッズミール、小学生は私と同じベジタブルパスタにしました
食事の量はやや少なめでした。私はちょうどいい量でしたが、夫は子どもたちが残したものを食べてちょうど良かったと言っていました。
今回16時発のサンノゼ行きで、搭乗後1時間で機内食が提供されました。1食だけにしておいたのですが、これは子連れにはよかったです。
機内のジュース、飲み放題の仕組みを子供たちには知られずに済んだので、お水だけで過ごしました。笑
搭乗前に、成田空港のセブンイレブンで2リットルのお水を2本購入し、各自の水筒にわけたのですが、給水スポットがあったので、次回は利用したいなと思いました。
※帰りのサンノゼ空港ではお水は買わずに、給水スポットで各自の水筒に入れました〜
そしてやはり、タブレットは必須。
Wi-Fiは安定しないので、動画をダウンロードしていくのが正解でした👍
5歳と8歳、おもちゃ系はシールブックと
事前に調べて購入した折り紙パズルはよかったです。あとは足を伸ばせるようにオットマンも購入して持って行きました。