9日目 事務手続き
おはようございます。梅の花が咲き始めてきました。
個人事業主になってやってきた手続きを書いておこうと思います。
■区役所
・【医療保険の変更】会社の健保から、国民健康保険への移行。ついでに保険料の自動引き落としの設定も。
・【国民年金加入】国民年金への加入。ついでに年金額の自動支払いの設定も。(カード可だった)
■税務関連
・【開業届】副業をしようと思って、かなり前に実施済み。
・【確定申告】青色申告承認申請手続。これからの1年間の収支のまとめかたを、"青色申告"でしますよという申請。白の方が楽、青の方が大変という話は聞きますが、青色申告してみます。
■iDeCo
・【被保険車種別変更届】上限金額が、会社員(第2号被保険者)の2.3万円/月から、個人事業主(第1号被保険者)の6.8万円/月に上がる申請。節税効果はあるが、60歳まで引き出せないので、どこまでやるかは要検討。
・【掛金額変更届】放っておくと、設定した金額のまま、何も変わらず、毎月引き落とさせる。
正直私は、この手の事務手続きが大の苦手で、心穏やかな時にしかできないと思っていますw
税務関連は、e-Taxというお国が作ったシステムがあるのですが、やれることが多岐にわたっているため、やっぱり迷子にはなるし大変。青色申告承認申請をしたいだけなのに、行ったり来たりして、5回くらいマイナンバーカードを読み取りましたw
国民のいろいろな人が使うシステムだから、かなり敷居を下げた、綿密な設計がされているんだと思うけど、わからないと躓き、迷いまくります。
個人事業主でやった手続きについては、とりあえずこんなところで。
ところで、事務手続きが大嫌いという人は世の中にたくさんいて私もその一人ですが、最近、ちょっと向き合い方というか、心持ちが変わってきました。
まず、事務手続きをやり始めるときのモチベーションを考えてみると、こんな感じ。
次に、嫌いな理由はこんな感じ。
問題点は、”理解せず、思考停止でやる”、かなと思ったんです。手続きのことをわからないと、違う手続きでも「また!?さっきやったじゃん!(怒)」って勝手にイラつくことになってしまう。
対策として、中身を理解しながら進めるようにしてみたら、落ち着いてきました。
落ち着いてきた理由が、間接的ですが、あと2つあります。
①これを運用してくれている職員さんとか、仕組みを考えた人は、悪気があってやってるわけではなく、むしろいい方法を考えて、無駄をそぎ落としてくれている(はず)と、裏方を性善説的に捉えていること。
②利用者は、やっかいな状況だったり、やっかいな人だったり、いろいろいるけど、たぶん自分は、状況的にシンプルだし、わりと理解できる(少なくとも理解しようとはする)。職員さんは、謎に怒鳴られたりすることもあるだろうから大変だろうけど、私は静かにそーっと通りますよ、わからないときは教えてください、という気持ちでいること。
偉そうなことを書いてる気もしますが、当たり前のような気もします。
今後もたくさんあると思いますが、心穏やかな日に、なるべく裏方の気持ちに寄り添って、事務手続きを静かに進めようと思います。
ではまた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?