![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73343252/rectangle_large_type_2_ed91951150c40381168e28aba5428a4c.jpg?width=1200)
27.結婚したい女子がいう「結婚はしたい!あ、でもそんなにイケメンじゃなくてもいいし、収入も普通でいいんだけど」の「普通の収入」とは?
みなさん、こんばんは。しずかです。
みなさんはこういう人に出会ったことはありませんか?
「結婚はしたい!あ、でもそんなにイケメンじゃなくてもいいし、収入も普通でいいんだけど」
わたしは割とこういう会話をよく聞いてきました。で、ふと思ったわけです。「普通の収入っていくらだ?」と。
こういう人がいう「普通の収入」っていくらくらいなんでしょうか?
都内の2LDKくらいのマンションに住んで、
週末はグランピングや話題のスポットに出かけ、
月1度はふたりで国内旅行、
年に一度は海外旅行が理想…
でも現実は、結婚式の費用でそれまでの貯金はほぼ底をつき、新婚旅行や新居にお金がかかり、子供もほしいから貯金したいと思いながらも中々貯金はたまらず…
本当は親に親孝行もしたいし、自分達の老後のお金も不安だけど、目の前の仕事も忙しくなって…
でもそうこう考えている間に子供ができて、奥さんの仕事は時短勤務で給料は激減、なんて話もよく聞きます。
「だからやっぱり稼いでいる旦那さんがいいじゃん!」となる女子が多いのですが、そもそも日本人の平均年収を知っていますか?
わたしも知らなかったので調べてみました。
doda調べだと、男性の平均年収は、
25歳 男性335万円(月平均27.9万円)
30歳 男性427万円(月平均35.5万円)
35歳 男性505万円(月平均42.0万円)
「え、これじゃあふたり暮らせなくない?」
女性は更に低く、
25歳 女性310万円(月平均25.8万円)
30歳 女性361万円(月平均30.0万円)
35歳 女性392万円(月平均32.6万円)
35歳の時点では、なんと年収で約113万円(月平均9.4万円)の差が男女で生まれているのです。
育休や産休で時短勤務する人が増えたりするのが原因かと推測しますが、それでも男性との乖離がすごい…
ちなみにビズリーチ調べによると、
年収600万円以上の割合は全体の20%、
年収1000万円以上の割合は全体の4.6%、
女性は0.7%と非常に低い数字になっています。
今回、平均年収を調べたことでリアルな数字がわかりました。理想の生活を送れる年収を稼いでる男性の割合が意外と低いことに驚きました。
理想の年収の男性に出会っても結婚できるのか、
勤めている会社が一生涯安定なのか、
というとそんな補償はもちろんないですよね。
わたしの女性のメンターの
「しーちゃんさ、いい男を探すより、
自分がいい女になった方がお得じゃない?」
という言葉を思い出し、その通りだと思った今回のこの記事。
女子の皆さん、内面も仕事の実力でも自分を磨いて、更にキラキラと輝きたいですね。
わたしも頑張ります!
では、また。