![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71749734/rectangle_large_type_2_08abd038321af796f8ddd5f4e49e93d1.jpeg?width=1200)
Photo by
snafu_2020
<🗽NY 地味滋味暮らし>if then イフゼンルール
今日も朝から実りある時間。
イフゼンルールみんなでやってみよう、そしてみんなで伴走し合おう!という会に参加しました。
習慣を意識する= 人生の約半分を自分でコントロールして生きる
習慣を意識しない = 人生の約半分を流されるがままに生きる
↑これが、私です😅
脳科学の池谷先生のやる気スイッチはやる気が出ない人の妄想というのを前に読んで。彼も、とにかく行動!行動することでやる気が出てくると言っている。とにかく体を動かしてみる。
こはもう分かっていての習慣化。その習慣化に if then !!! を取り入れる。
変えたいことはいろいろあるけど、まずは何を変えたいかというと、午前中の時間を有意義に過ごしたい。
ただ、これではあまりに抽象的過ぎる。何をしたいのか、どうやって有意義に過ごしたいことを書き出すことが大事。
私は自分でなんとでもなる時間が多いから、だからこそ習慣化のトリガーになる、導線踏まえて、絶対に毎日することをピックアップすること。
すでにルティーンとなってる行動は何かを考え、効果的に無理がないように習慣化したい行動をくっつける。
そんなイメージでイフゼンルールを作ってみよう!