見出し画像

「最近気づいたこと」

平素よりお世話になっております。経済学部3年、新田聖峻と申します。

たくとから始まった3年生の部員ブログも終盤に差し掛かり、とうとう出番が回ってきてしまいました。同学年のみんなが書くブログの完成度の高さに毎回驚かされ、プレッシャーを感じています。

ブログのテーマは「楽しさ」についてです。

振り返ってみると自分の大学生活はサッカーしかやらなかった3年間で、いわゆる大学生っぽい生活とは無縁の生活でした。
それでも全然飽きなかったのは心の底からサッカーを楽しめていたからだと思います。
3年生になって怪我が連発して上手く行かない時期もあったけれど、下手な自分に付き合って練習してくれる仲間への感謝や、練習を重ねるごとに自分が上手くなっていく喜びは、今までなんとなくサッカーをやってきた自分にはなかった感覚で、自分は間違いなく横国でやるサッカーを楽しんでいました。

そんな中で最近、サッカーに対する「楽しさ」について考えることが増えました。

多分横国サッカー部の多くの人がサッカーをやっていて楽しいと感じていると思います。少なくとも自分はやりたいことを全力でできるこの環境が大好きで、「楽しさ」を感じています。

しかし今の横国の練習は外から見ていて「楽しそう」でしょうか。

関くんも最後のスピーチの中で話していましたが、練習を外から見ているともっと楽しそうにやればいいのにと思ってしまいます。なんとなく、活力が感じられません。

最近Bチームの練習に参加して、圧倒的に周りが出す声が少ないということに気づきました。良いプレーに対する周りからのポジティブな声掛けはないし、ミスに対する厳しい声もありません。たまに聞こえてくる声も、ほとんど同じ人が出している声です。

普段みんなから離れてキーパー練習をしているので気づきませんでしたが、自分が1年生だったときより周りの声は明らかに減っていて、活気がなくなっているように感じます。

俺はそんな現状を変えたいです。活気のあるチームは多分強いし、良いプレーに対して周りからの声があるとプレーヤーのテンションも上がります。本気でそう思っているので、最高学年の4年生として練習に戻ったら入部した時に圧のようなものすら感じた、活気のある楽しそうな横国サッカー部をもう一度取り戻せるくらい声を出そうと思っています。

もしかしたらみんなにはうざい、だるいと思われるかも知れないけど、自分が声を出しているのを見て、チームを自分から盛り上げようと思ってくれる人が少しでも増えてくれると嬉しいです。


思ったままに書いていたら、宣言みたいな感じになってしまいました。もう少し面白くてためになる話が書きたかったですが、以上で自分のブログを締めさせていただきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。今後も横浜国立大学体育会サッカー部への応援よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?