見出し画像

「ご縁にあやかって」 一年大西遼久

お疲れ様です。経済学部一年大西遼久です。テーマ「入部への思い」に沿い、なぜ入部したのかについて書きます。よろしくお願いします。

私は小学校幼稚園くらいの頃からサッカーをしていましたが、高校サッカーを終え浪人が決まった時点で、大学でサッカーはやらなくてもいいやと思っていました。なぜなら、プロになりたくて始めたサッカー、浪人した時点でサッカーを諦めたも同然だし、人生サッカーがすべてではないからです。なんなら、サッカーがダメだった時のために勉強しておくという考えでした。勉強に全振りするということは、すなわち自分にとってサッカーが終わったということでした。今までは小さいころからずっと休まずボールを蹴り続けていたため、浪人中は一年でどれくらい下手になるのかが知りたくて、ボールを一回も触らないでみる実験をしていたくらい、サッカーとは離れた生活を送りました。(大学の初回の練習では、シュートを打っただけで足がつり、次の日には足の甲があざみたいになりました。)ワールドカップも、睡眠を優先してドイツ戦しか見ていません。

しかし、サッカーに触れない一年間を通してサッカーへの熱が再燃し、大学でもサッカーをしようと決心。とはならず、むしろサッカーがなくても全然大丈夫なことに気づいただけでした。これには自分でもびっくりでした。

では、なぜ今こうしてサッカー部の一員であるのかというと、この大学に入学できたから、というのが一番近いと思います。昨年度受験校を選ぶときにサッカー部に入れるかは全く考えておらず、私が受験した中で、誰でも入れるサッカー部があるのは多分国大だけでした。そんな中、サッカーができるこの大学に合格できたことにある種の運命のようなものを感じました。せっかくやるなら真剣にやりたいという思いももちろんあったけど、それ以上にこのような環境が整っている大学に入れたことに縁を感じました。共テ後に国大を推してくれた河合塾のチューターさん、ありがとうございます。(開示したら点数7割切ってました。)実際に入部してからは、4時起きの朝練、ピッチ外での準備片付け、部としての規則など、少し大変な部分もありますが、それでも真剣にサッカーができてうれしいです。


今年はプレー面でも運営面でも積極的に行動することができず、先輩任せになってしまっていたので、来年は少しでもチームの勝利に貢献できるよう精進します。ご精読ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?