桜花賞回顧(2023年)
どうも、横浜国立大学競馬サークル「frontier」です。「重賞回顧」はその週に行われた重賞レースについての簡単な所感を綴ったものです。内容は相当に軽いものとなっているので気楽に見ていただらけたなと思います。それでは、今週の「重賞回顧」!
桜花賞。凄いものを見させていただきました。リバティアイランド、圧巻でしたね。3、4コーナー中間ですかね。カメラがリバティアイランドを映し出したときの位置取りを見て、「これは終わったな」と思いました。そこから前目で上手く運んでいた馬たちに注目して直線の攻防を見ていたのですが……。大外からとんでもねぇ脚で伸びてくる子がいたんですよね。はい、リバティアイランドです。それでも、前までは距離があったので「めちゃくちゃ強い競馬をして3着」みたいなパターンかと思ったんですが、前を捉え切っちゃいましたからね。ドバイの振り返りの時に書いた「強すぎて笑っちゃう」とはまさにこういうレースだよなぁと。展開的にもかなり厳しかったと思うのですが、それでも勝ち切ってしまう。改めて底知れぬポテンシャルを感じました。川田騎手はJRAのレースとしては今年初G1制覇ですね。あの位置取りになっても焦らないのが凄いですよね。流石としか言いようがない。リバティアイランドの次走はオークスでしょうかね。これだけ強いとダービーに行ったら面白そうだなと思う反面、リバティアイランドに関しては阪神ジュベナイルフィリーズも勝っているので史上初の牝馬限定G1全制覇を達成して欲しい気持ちもあります。どちらに出走するにしても楽しみでしかないですね。
2着はコナコースト。本当に完璧な競馬をしたと思います。鮫島克駿騎手も120点の騎乗だったと思います。ただ、相手が理不尽なまでに強すぎましたね。コナコーストは父キタサンブラックなので個人的には距離延長に期待です。3着はペリファーニア。こちらも素晴らしい競馬をしましたよね。また、返し馬を見てエフフォーリアに似ているなぁと思いました。偉大な兄に続けるか、注目ですね。
さて、私の予想についてですが。1着◎、2着無印、3着無印でした。悔しいよぉ……。コナコーストに関しては前日までかなり高く評価していたんですが、一晩寝たら違うなと思って消してしまいました。何してんだか。苦しい日々が続いていますが、どこかで花開くと信じて来週もやっていきたいと思います。
そういえばジョッキーカメラの映像が公開されていましたが、勝ったリバティアイランドと川田騎手の視点というのが堪らないですね。もう気分は一流ジョッキーですよ。レースのド迫力が感じられる素晴らしい映像でした。あと、レース後に引き上げるところまで公開するように決めた担当者の方を称賛したい。騎手同士の会話が聞ける、ウィナーズサークルでの観客の祝福が聞ける映像というのは本当に貴重だと思いますし、非常に需要があると思います。東京のウイニングランの景色とか一体どんな感じだろう。今後も楽しみです。
来週は皐月賞ですか。打って変わって混戦ムードですが、こういう時こそ予想し甲斐があると思います。絶対当ててやるぜ!
Writer;ティ・ブライト
どうも、すこティッシュです。桜花賞の回顧をしていきます。
今回の私の予想は以下の通りでした。
◎ 4 ドゥアイズ
〇 9 コナコースト
▲ 3 リバティアイランド
☆ 6 モズメイメイ
△ 2 ライトクオンタム
△ 5 ハーパー
結果は、▲→〇→無でした。
本命は4ドゥアイズだった訳ですが…、どうだったでしょうか。
やっぱりリバティアイランドを負かすためには、勿論リバティより前で、この馬自身先行~好位くらいで進めてもらうっていうつもりで、本命にしました。あんまりゲートが上手そうな馬じゃないんでね、ゲートをスッと出た時には、思わずヨシ!と喜んでしまったんですが、内の2頭が思ってた以上にゲート出ましたね。ライトクオンタムはある程度前目につけるだろうと思ってたんですが、まさかブトンドールに先に行かれてしまうとは…。
あとは、外枠の馬たちが思い切って前に出してきたのもちょっと想定外でしたね・・・。予想では外枠から先行してくるのはペリファーニアくらいだと思っていましたから、大外のトーセンローリエやシングザットソングなんかも先行してきたのは、正直嫌でした。シングザットソングなんかは前走も早めに上がっていくような競馬をしてるし、前目につけてきてもおかしくないんですけどね…。これはちょっと確認不足でした。
結局どの馬もリバティアイランドより前で競馬したいっていうのは同じだったんで、外枠からでも腹を括って前目につけてくることを、もうちょっと予想できていたら良かったんでしょうか。結果的に、予想では先行~好位ポジションを独占すると想定していた内枠勢が、軒並み一段後ろからの競馬になって、当然本命馬も押し込まれちゃって…。それにしてもブトンドール、お前スタート出過ぎだろ…。
ここからは馬券的な話ですが…、今回はリバティアイランドを本命にしていないので、当然リバティアイランドが1着を外すという可能性(もっと言えば3着内を外す可能性も本当に僅かながら)を考慮したんですよね。阪神JFは意外にもゲートをサラッと出ましたけど、本来そこまで先行力のある馬ではないですし、なんせ久しぶりの競馬ですから、「内で押し込まれて前が壁」っていうのは、まああり得ない話ではないし、仮にそうなったら流石のリバティ様でも厳しいぞと、1倍台ならそれを期待してみても良いかなと。結果的には、完全に力が違って、リバティが来ないとイメージした展開でも、それを覆して勝つような馬だったので、それはもう仕方がないし、素直に賞賛で良いんです。これに関しては。ただ、問題はリバティの代わりに選んだ本命馬が、リバティの隣枠のドゥアイズってとこですね…。まあこれも結局結果論かもしれないけれど、しかしリバティが内で押し込まれるならば、隣のドゥアイズもそのリスクは同じくらいあったハズ(ドゥアイズも同様にそれほどゲートが上手じゃあないですからね)。「頼む、リバティだけ飛んで、ドゥアイズだけ上手くポジション確保してくれッ‼」ていうのはちょっと虫が良すぎたかなぁと反省しました。まあじゃあ対抗だったコナコーストを本命にして、リバティ相手にできました?内で閉じ込められるのに⁇ってなるので、結局リバティが化物であることを見抜けなかった時点で、的中するのは難しかったかなぁとも思いますが笑。しかしまあ、結局今回はドゥアイズとコナコーストの2頭だったら、絶対実績積んでるドゥアイズの方が100倍本命にしやすかった訳で、大抵の人はそうだったと思います(そしてその大勢が負けたと思います)。そこで、ドゥアイズじゃなくて、コナコーストを本命に添えれるくらいの、胆力を是非とも持っていたいものです。
とはいえ今回は、外しはしたものの、予想の段階で結構レースが見えていたと個人的には思ってるので(当ててから言えというのはそうですが)、確かな手ごたえは感じました。大分ピントが合ってきたんじゃないか?的中もそう遠くないのかも・・・?
来週の皐月賞絶対勝ちます‼
では、今回はここまで。
Writer;すこティッシュ