見出し画像

もう少し深掘り

私自身についてもう少し詳しく述べる。
私は、去年の9月まで建築会社に勤務していた。そこは一戸建てを建てる会社で設計部に所属していた。設計補佐をしていて申請業務や省エネ計算をしていた。また色打合せなどの際に現場監督に同席してパース(3D CAD)の操作をしていた。
施主さんにはどういうイメージか決めてそれに合わせて壁紙や細かな造作物、またインテリアなどを決めましょうと勧めていた。

…が、いかんせん色打合せの頃には大枠のデザインは決まってしまっていた。

そこがいつもなんだか物足りなか感じていた。
「自分ならこうするのにな…」と。

しかし会社が「売れる家」を作ることを目指す以上それ以上こだわることは難しかった。

施主さんにも予算はあるし…。

ただ完成したら最後、なるべくお客様とは接点は取らない。キレイに手離れすることを目指すというスタイルがどうしても気に入らなかった。薄利多売を目指すため件数をこなさねばならない、引き渡し後のアフターサービスはあるがなるべく手短に片付ける。そのやり方がずさんなためにほとんどお客さんからの紹介をもらえないということが分かりきっていたからだ。

社長はもと不動産営業マン上がりの人、
「不動産営業マンが使いやすい」建築会社を目指していた。
つまり施主さんが建てたい会社ではなく、
不動産営業マンがぜひ施主さんを連れて行きたいそんな建築会社であった。

それで…自分が納得するような空間を今の環境でつかることは難しいと見かぎり、外に出てきた。
今は団地の現状復旧のための内装職人として親方のもとで働くことに甘んじている。

自分が納得するような空間、
その一発目が我が家ということ。

とりあえずフスマを外しています。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?