![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67091705/rectangle_large_type_2_85f0078b317dbd8e10a6aef41220846f.png?width=1200)
ランドクルーザーは何年待ち?
新型ランドクルーザーの購入をしてきました。
納期はなんと不明(ランドクルーザー界隈ではあたりまえ)
決して、TOYOTAさんがわるいわけではございません。
営業さん:このままの生産数(増産しないと仮定して)当社への割り振りを考えますと、9年くらいかかるらしいですw
まず、9年かかるのに、どうやってお金を払えばいいの?ってなりますw
僕は手付で登録初期費用分くらいの30万位をとりあえず入金して、納車日が確定したらその時の資産状況に応じて、現金で払うのか、ローンを組むのか、残価設定をするのか。を考えたいと思います。
■ランドクルーザーの魅力
・なんといってもリセールが高い。
新しいモデルのリセール市場のデータはないので、200系モデルからデータを引っ張ってきました。
モデル名:4.6 ZX [8人乗り]
取得後3年で売った場合:660万円
新車価格:6,974,000
リセール率:96.3%
本体価格計算なので取得時の経費、税金、メンテナンス費用、保険等は含まれていません。本体価格だけで見れば、3年間で30万円で乗るイメージです。年間10万やっすw!
って思って買うと、やれ色々経費が掛かりますので、ご注意ください。
・おっきいどん。
なんと!ミニバンよりおおきいw
全幅1.98メートル!
全長4.95メートル!
軽自動車の現在の規格は
全長3.4m以下、全幅1.48m以下、全高2.0m以下
でかい・・・・・。
契約してる立駐に入らんよ・・・。
盗難される車ワースト1位のランクル野ざらしで置きたくないー泣