私とiPhone
iPhone12が発売され、色々な情報が入ってきます。
長年のiPhoneユーザーの私ですが、iPhone12は未だ購入していません。
どのタイプを購入しようぁという悩みもありますが、ふところの寂しさという悩みもあり、中々購入に踏み切れない状態が続いています。
今回は、私のiPhone人生を振り返ってみます。
初めてiPhoneを手にしたのは、2009年頃でした。
iPhone3Gを、ヨドバシカメラで購入したのがはじまりです。
私の携帯キャリアはdocomoで、当時、docomoからはiPhoneは発売されていませんでした。
長い間、iPhoneを買うか買わないかを迷っており、あるセミナーに参加した際、iPhoneの使い方の様なテーマがあり、とりあえずメモ帳代わりに使ってみようかと考え購入に振り切りました。
この時点で、携帯はdocomo、iPhoneはSoftBank と2台持ちです。
その後、iPhoneで、TwitterやFacebookのSNSを始め出し、
iPhoneも4(2010年) → 5(2012年) → 6plus(2014年) → 7Plus(2016年)と機種を、だいたい2年置きに変更していました。
一方、docomoも2013年にiPhoneを発売する事になり、docomoキャリアのiPhone5Cを購入しました。
こちらの方は、のちに、2016年にSEが発売されると共に、SEに機種交換をしています。
各種事情もあり、2016年以降は機種交換もしておらず、現在は、SE(初代)→docomo、7Plus→SoftBank が活躍しています。
SEは主に通話専用、7PlusはSNSなど通信専用 と切り分けています。
最近、iPheone12の機能の良さの話を聞き、いよいよ、久々に気持ちが揺れ始めています。
また、先日開始された「モバイルPASMO」が7Plusはサポート対象外...これはショックな出来事で、揺れ始めている要素の一つでもあります。
冷静に時期を伺いながら、機種交換をするか否かも考え、私のiPhone人生は今後も続いていきます。