見出し画像

Epiphany Dawn Phase3; Yokohama preview talk

12/10の横浜XMアノマリーに向けての気分盛り上げの3日目、ということで今日は横浜のルールのざっくりとした説明と展望について書いてみたいと思います。

ルール概要

正式版のルールはhttps://ingress.com/news/epiphany-dawn-rules-dec/ をご覧いただくとして、本稿ではまずその概要について簡単に書いていきます

Epiphany Dawnシリーズの最終戦、横浜でのPhase3は2つのゲームによる戦いです:

  • 運営バトルビーコン戦[170]

  • シャード戦[130]

ただし[]内はそれぞれの配点です。

運営バトルビーコン戦

13時から26分間隔でエリア内の複数ポータルに設置されるバトルビーコン(以下BBと表記)を巡る戦いです。使用されるレアBBは設置後13分/16分/19分後の3回の計測時点を持ち、そのときの所属陣営に2/3/4点の素点が与えられます。
対象ポータルの中にはボラタイルと呼ばれる高得点対象も少数含まれ、通常の3倍の素点が得られます。
17時までの4時間の開催中に、wave1-9の全9回のBB設置が行われ、全9回の素点合計のうち、最大の素点がその陣営のスコアとして採用されます。

それぞれの陣営の最大スコア同士を比較し、その比に応じて配点(170点)が分配されて最終的なアノマリースコアとなります。

シャード戦

シャード戦は、全部で65個発生するシャード(破片)を、陣営ごとに設定されたゴール(ターゲットポータル)に移送するという球技を模したゲームです。

シャードは所定のレベル(4)以上のポータル同士を結ぶリンクに沿って10分間隔のターン毎に移動します。ただし「過去25分以内に居たことのある場所には戻らない」「25分間移動しなかったシャードが次の移動機会にも移動しなかった場合はランダムジャンプ」という移動ルールも存在します。

そのシャードを移送する目的地となる「ターゲット」は13:02、14:17、15:07の3回に分けて、各回各陣営に4つずつ発生します。
シャードの方は13:27、13:52、14:42、15:32、15:57の5回に分けて、各回13個ずつ全65個発生していきます。

ターゲットに到達したシャードはゴールとなり、以後は移動しません。あるゴールにシャードが到達すると、6個目までは1個につき2点がターゲット指定陣営に入りますが、7個目以降は0点となります。

ゴールにより得られた得点が、そのまま陣営のアノマリースコアになります。

展望

これまでのシリーズでENLは425点、RESは261点のシリーズ得点を重ねておりその差は164点。シリーズの勝敗については、RESがその差を横浜の配点300点で逆転できるかというところが焦点ということになります。

RESがシリーズ勝利するのに必要な点差は164点、これにはE 68-232 R よりも良いスコアを取る必要があります。
現実的に狙えるのはシャードで25-105、BBで43-127ぐらいのスコアというあたりでしょうか。これは現地の人数比を1.7倍ぐらいまで持っていければ不可能ではない数字だと思います。

しかし人数比1.7倍というのはわりと途方もない数字で、現実的には(ものすごく頑張っても)1.4倍ぐらいが限界ではないかと思います。そのぐらいの数差だとBB戦の期待スコアは57-113ぐらいでしょうか。これで詰まる点差は56点、残り108点をシャード戦で叩き出す必要があります。許されるのは10-120でこれでようやく110点差。シャード6個入れられたらENLがシリーズ勝利してしまう、ぐらいのかなり厳しい条件です。実質的には完封が必要という状況でしょう。

不可能な完封をそれでも成立させるには、ENLのシャードゲーム実行を徹底的に阻害する必要があります。思いつくのは事前の盤外含めた空中戦でゾーン内からリンクを張る余地を根こそぎ奪うような策でしょうか。
いきおい横浜からみた対岸を基点に使って横浜市ベイエリアを貫通して横浜市内陸部へとつながるリンクを無数に張った事前制圧ノヴァで蓋をしてしまう、などの奇策に出たくなるところ…なのですが、これは正直かなりコスト高。そんなことに人手を注ぎ込むぐらいなら、真正面からゾーン内で決戦を挑んだほうが多分スコアは伸びることでしょう。

現実的には同数〜1.2倍ぐらいの範囲での戦いということになり、この場合はRESのシリーズ勝利は望めず横浜単独での勝利を目指す戦いとなるでしょう。ただこのBB+シャード戦というルールは、8月に行われたSuperpositionシリーズと同様の構成で、小樽開催では両陣営がほぼ同数のところから引き分けという結果が出てきており、従来のように必ずしもENLが圧倒的に強い、という状況ではなくなっている可能性があります。

シャード戦に強いENLと、BB戦であれば比較的戦えるRESという図式になるのかな、と思っていますが、数差で一方的な蹂躙に至るのか、あるいは同数ぐらいのところから互いがそれぞれ得意なゲームに集中していくのか、そういったあたりが(眺めるのであれば)見どころとなっていくのではないでしょうか。




いいなと思ったら応援しよう!