Darsana Prime stats talk day2-2 : AC陣営間順位を考える
Darsana Primeのルール上の大きな特徴は、相手との直接的なスコアの奪い合いである戦闘系のゲームの比率が減り、互いに干渉しにくいスコアの比較で競われる非衝突系ゲームの比率が増えたことです。非衝突系ゲームにあたるのはArtifact CollectionとOverlay (UPH競争) です。
この2競技では、原スコアに参加人数で割った平均値が使われるため、都市による規模差の影響が(いちおうは)消された、都市間で比較可能な数字が出ています。
ポータル争奪やシャード戦、リンク競争のような戦闘系ゲームのスコアは規模の影響こそないものの、そのスコアには当該都市での相手陣営との相対的な実力差が色濃く反映されてしまうため、他都市との比較にそのまま使える数字ではなくなります。しかし競技がそもそも争奪的ではなく、加えて参加人数による平均値をスコアとして使用することで、出てくる数字は各都市各陣営の実力をそのまま比較してしまえるものになるのです。
とはいえDarsana Primeの得点システムは複雑で、各競技にそもそもどのぐらい力をかけるかで各競技のスコアは上下します。ですので素朴に各ゲームにおける各都市x陣営の実力が反映されていると見なしてしまうのは早計というものでしょう。しかしことACについては(今回の新ゲームだったこともあり)比較的素直に「各都市の各陣営がどのていど上手くACという競技をこなしたか」が見えてくるのではないかと思います。
ということでstatsをまとめたスプレッドシートのAC rankシートを御覧ください。https://docs.google.com/spreadsheets/d/1dooenGjwwkkTdGxG2Zsp8eOiD0VVsuXJd0VKJL692Js/edit#gid=1228771724
A-F列に各都市各陣営のACスコアを好成績だった都市から順に並べてみました。
先に表の下の方に算出した属性別平均から話をしましょう。
陣営間の総平均(行37-38)では差はほとんどなく、day1とday2の間(行39-40)でも総平均の差はほとんどありません。しかしday x 陣営で4種類の平均を出してみる(行33-36)とday1ではRESが強くday2ではENLが強かったという傾向が出てきます。
day1にて大いなる衝撃だったACスコア0を記録した都市はday2ではなくなりました。全30の都市x陣営のうち、下位4つはday1の都市が占めます。ただし逆に最上位も3つをday1が占めています。day1の結果を見て対策を考えられそうなday2よりday1の方が最高スコアが高いというのはちょっと面白い傾向です。
スコア一覧中には3本ほど赤い横線を引いて全体を4つの区分に分割してあります。上から「上手くやった群」「あまり上手く行かなかった群」「ひどい無策だった群」「0点だった群」です。スコアの数字を眺めた上での恣意的な分割なので異論もあるかと思いますがその点はご容赦ください。
12位ラスベガスENLより上の群は、「上手くやった群」AC全体での平均スコアを上回るスコアを記録した群です。単純な収集と交換だけではなく、もう少し組織的な対応を少なからず取って成功した群、「正解」といえる動きにたどり着いた群だと思われます。ゲームの性質的にはアノマリー規模が大きくなる方が若干スコアが下がりそう(収集したメディアを交換するために移動しなければならない平均距離が長くなりそうなので)な気もしますが、そこは検証が難しい数字なのでひとまず考えないようにしましょう。
13位から20位は「あまり上手くいなかった群」です。この群の中のどこかあたりに「組織的な収集を試みた」「素朴な個人間交換で揃えようとした」という動きの違いの壁が存在しているのではないかと思います。
その下、21位より下は陣営としての明確な方針がなく漫然とACをプレイしていた陣営によるスコアだと思われます。
ブリストルは両陣営が正解といえるランクのスコアを出しており、結果ACにおいてはほぼ引き分けという結果に終わっています。
両陣営の順位が比較的近いのはラスベガス、アテネ、リスボンあたりですが、それでもスコアでは2〜3倍ほどの差がついてしまっています。ACというのが、ゲームに対する適切な考察とその対策の実現の度合いが結果に大きく影響し、大きな差を得やすいゲームであったことが示されていると思います。
まだあまり比較していないのですが、ちょっと眺めた感じで面白いのは次のシートUPH rankとの順位との比較でしょうか。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1dooenGjwwkkTdGxG2Zsp8eOiD0VVsuXJd0VKJL692Js/edit#gid=542802258
AC rankが低く出ている陣営は、UPH rankでも値が低く両ゲームでの順位が近い傾向があり、このルールを前にろくに動かない地蔵戦術を展開してしまった(そもそも活動的でない)ことが想像されます。
対して上位ではACで優秀だったところが必ずしもUPHでも優秀だったわけではありません。両ゲームとも一見するとポータルを巡回する必要があるため、移動量を増やして多くのポータルを巡れば一挙両得を狙えそうな両ゲームなのですが、実は傾向の違いで両方を狙うことは難しい、二律背反の関係にあったゲームだということが見えてくるような気がします。