見出し画像

ライブハウス好き

ライブハウスが好きです。

最近は一時期よりは行けなくなってたんですが、娘の進学も先が読めたし来年からはまたちょっと行きやすくなるかな?

大きいところでやるフェスよりも、ちっさーい狭ーいところでやるライブの方が好きです。(もちろんフェスも好きですよ!)

距離が近ければ近いほどやっぱり当たり前だけど良い。
当たり前すぎるんですけど。
音だってやっぱり目の前で爆音が来た方がいい。
ぎゅうぎゅうもいいけど、あんまり人がいないのもそれはそれで良い。
ゆっくり観れるし聴ける。
もちろんぎゅうぎゅうもいい。
ぎゅうぎゅうになって肋骨折れるんじゃないか、って汗だくになるのも良い。
帰りに汗で風邪ひきそうになるくらいのね。

ここ数年はライブバー?カフェバー?みたいなところでやっていることも多いですね。(昔からかな?)
あれも楽しいですね。

なるべく薄暗いところがいいですね。
あと煙草吸えると喫煙者としては嬉しいですね。
最近はライブハウスもめっきり禁煙が多いので。
(苦手な方にはゴメンナサイだけど。)

先日鶯谷の What's UP という所に行ったんですが、お客さんと演者さんの距離がほんとに近くてビックリしました。
今までで一番の近さかもしれない。
だってステージが無いから本当に目の前。
しかも狭いからどこから見たって近い。
低くてもある程度の段差のある所が多いので、地続きのところは初めてかも。
そしてドラム用の位置がステージ?になっててドラムがちゃんと見えます。
これはねえ、ドラム見たい人にはかなり嬉しいやつです。
そこにベースの人が登って弾いてた。それもかっこよかった。

色々感動してきました。
音にも場所にも。

また行きたいなーと思ってます。
人におすすめしたいライブハウスのひとつになりました。

さて、絵の話はというとまだまだ制作途中ですが、こんな感じがこんな感じになりました。

この後どんな風になるのかは自分でもわからないので、自分にもお楽しみに、です。

#29

ここからこれに。

#29

アナログ画材は片付けるのに時間がかかるから平日にはなかなか時間が取れないのが悲しいですね。
(場所も取るしそのまま広げっぱなしというわけにもいかない。)

その点デジタルは便利だったなーとデジタルで描いてた時を思い出しました。場所を取らないですぐ描ける、すごい。

今週末はちょっと描けるかな。
それではまた。





いいなと思ったら応援しよう!