![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149518705/rectangle_large_type_2_62ccc16a85f97037d86055f5c75dcd14.png?width=1200)
【モルック】2ミスターチルドレン
そんな詳しくはないんだけど、
一周まわってミスチルやっぱりいいよなーと
思って最近よくきいてる。
決して捕まえることの出来ない
花火のような光だとしたって
もう一回 もう一回 もう一回 もう一回
僕はこの手を伸ばしたい
誰も皆 悲しみを抱いてる
だけど素敵な明日を願っている
臆病風に吹かれて 波風がたった世界を
どれだけ愛することができるだろう?
HANABIのサビ、2ミスから攻めるモルッカーの心境みたいだなと思ったら、そうにしか聞こえなくなってきた。
自分の名前がつく技ってかっこいいよね。
体操とかそういうイメージある。
モルックでも少数だけどある。
その人を表す技みたいなの羨ましい。
2ミスから好きに投げることを、ヤマネコするって言われることはたまにあるけれど、そういうことじゃない。かっこいいのがよかった。
2ミスからの投擲について思うこと書いてみる。なんか怒られそうではある。
モルックって3ミスしたらもちろん負けだけど、勝利条件ってミスの回数が少ない方じゃなくて、先に50点取ることなんよね。
100点ゲームとか別ゲーとして、
2ミスから置きに行って3投目も有効な手打てなかったら、その場で負けないだけで、結局だいぶキツくねと思ってしまう。そりゃ盤面によるんだけど。
というか、そもそも3回当たらんかったらまあ負けだわなと割り切れるので、あまり2ミスからの投げだからどうとかは、気にしないというのが大きい。
ミスるのが悪い。
もっと練習しよーってなる。
安定択は取ろうと思えば取れるし
挑戦と無謀は違うから、バランスは見るんだけど
結局2ミス投擲に限らず、
いつも強い択を打つ癖はつけておかないと
飛び抜けて強くはなれないんじゃないかーと感じてる。練習では特に。
基本心配性であれこれ考えてしまう性格ゆえに、その反動でバカになれる瞬間を喜んで享受してる感はある。
なにより当たると気持ちいいのが悪い。
モル中の終わりなき旅はつづく。