
今年こそ!憧れの生木クリスマスツリーを飾って特別なクリスマスを
クリスマスの象徴とも言えるクリスマスツリー。今年こそ、憧れの生木クリスマスツリーの夢を叶えませんか?
この記事ではイギリス北部スコットランド在住の私が、初心者でも失敗しない生木ツリーの種類や選び方のポイントやコツをわかりやすく解説します。
🎄生木ツリーの魅力とは

私の住むスコットランドでは数週間前から少しずつスーパーやガーデンセンターでクリスマスツリーの生木が並ぶようになってきました。
スコットランドへ移住してきた13年前の私にとって「クリスマスツリー=人工的に作られた飾りのツリー」。クリスマスシーズンに入り、お店にツリーの生木が並んでいる光景を初めて見た時は「いつか生木を飾りたい💕」と憧れたものです。
生木ツリーの魅力は、その自然な香りと特別な木の温もり、そして環境に優しい点ではないでしょうか?
👎️人工ツリーは生産や輸送に多量の二酸化炭素が発生する上に、使用期間は平均6~9年と短く、廃棄後はごみ埋立地で半永久的に地中に残るのだそう。
👍️一方で、生木ツリーの場合、樹木農場がツリーの出荷までにかかる時間は約8~10年。その生木を育てている8〜10年の間に自然の木々たちは二酸化炭素を吸収し酸素を排出すると同時に、地球の土壌・水・生物多様性など複雑なエコシステムを支える手助けをします。(これはクリスマスツリーが、というよりも自然の木々という捉え方ですね。)
また使用後も人工ツリーに比べると低エネルギーで廃棄ができる上、自然の木なので最終的には土に還ります。燃やしても有害物質が出ない点も魅力です。
🎄イギリスのクリスマスツリーの生木はスーパーやガーデンセンターでゲット

イギリスではクリスマスツリーの生木を飾ってクリスマス・シーズンを過ごすファミリーもたくさん。イギリスでは大手スーパーやガーデンセンターなどでクリスマスツリーの生木が買えます。
🎄クリスマスツリーの生木の種類

クリスマスツリーの定番と言えば、やはりモミの木。
枝が柔らかく、香りが良いのが特徴。葉も比較的長持ちします。
次に一般的なのがトウヒ。
枝が強いので、飾りをたくさんつけたい人におすすめ。
注意点は落葉が早い点。そのためクリスマス直前の購入がベスト。
そしてマツの木。
枝がしっかりしているのでたくさんオーナメントを飾るのに適しています。
どの生木もかなり水を吸うので、購入後は水入れがついたツリースタンドに立てるのが理想的。また葉落ちするため、ツリーの下にブランケットを敷くと片付けが楽になります。(水入れ付きのツリースタンド、こういう感じのものですね⇩)
🎄クリスマスツリーの生木を選ぶ時のポイントと捨て方

⚠どの生木を選ぶ時も、軽く揺らしたり、触ってみて、木の乾燥度合いを確認してから買うのをおすすめします。軽く揺らしただけで緑の葉がポロポロ落ちる場合は生木が乾燥している証拠。また葉や枝も触ってみてしなやかなものがベスト。枝がしならず、簡単にポキッと折れてしまうものは乾燥しているので長持ちしません。
生木を楽しんだ後は一般的に可燃ごみとして処分します。ツリーの大きさによっては粗大ゴミ扱いになる可能性もあるので、そのあたりはお住まいの自治体の処分方法をご確認くださいね。
またツリーにつけたオーナメントやライトは可燃ごみに出してしまうと燃焼時に有害ガスが発生する可能性があります。飾りやライトは全て外していることをしっかりと確認してから処分しましょう。
🎄本物のツリーで特別なクリスマスを

環境問題を意識している人が圧倒的に多いスコットランドでは「環境に優しいから」という理由で生木ツリーをチョイスする人がたくさんいます。
日本でも自治体によってはゴミの出し方が複雑で(日本に住む実母がよくボヤいてます。笑)、可燃ごみとして簡単に処分できるツリーは魅力的ですよね。
今年こそ!憧れのクリスマスツリーの生木を飾って、自然の温かみを感じる特別なクリスマスを楽しんでみてはいかがでしょうか?