天邪鬼Club’ @最近のターゲティング広告はすごい
◆ 私のパソコンの広告はNTTとバイク保険の宣伝ばかり。
先日来、Windows10の64bitのパソコンをメインパソコンに導入する時、契約しているNTT西日本のセキュリティサービスはどうすればいいかを調べるのにネットで検索しました。
そうしたら、この2~3日は、私のパソコンに表示されるバナー広告はNTT西日本関係のオンパレード。
◆ 2~3週間前からバイク保険や中古パソコン業者を検索した時も同じ。
友人が、2~3週間前に原付バイクを購入して、任意保険はどこが安いかと相談してきました。私も気になったので、関連業者などもいろいろ検索して調べてみました。
それと、私が愛用している中古パソコン専門業者もホームページのアドレスを忘れたのでグーグルで検索して調べました。
そのせいで、ここ最近の私のパソコンに表示されるバナー広告は、NTT関係と中古パソコン販売業者と保険会社の広告ばかり。これは、“行動ターゲティング広告”のしわざです。(→ 注1)
しかし、ターゲティング広告も、度が過ぎると便利というよりはむしろ不気味な気分になってしまいます。[#行動ターゲティング広告]
◆ 私は、ネット検索は“グーグル”のサーチエンジンを利用します。
今度、Windows10の64bitマシンを導入し、ブラウザはマイクロソフトの“Edge”にしました。すると、デフォルトの検索エンジンはマイクロソフトの“Bing”になっています。
Bingも性能が悪いというわけでもありませんが、やはり、検索技術ではまだまだグーグルが一歩抜きん出ています。検索はグーグルでやるのが便利ですよね。[#グーグル]
なので、私のパソコンの検索エンジンはすべてグーグルに設定しなおしています。
◆ おかげで、完璧なまで、私の検索内容はグーグルエンジンに取り込まれているようです。
私のパソコンに表示されるバナー広告は、検索の後は、私がグーグルで検索したことに関連する業者のものばかり。
私のホームページを表示してもNTT西日本の広告が出てくる始末。私も、グーグルと広告配信の契約をしており、私のホームページに表示されるのはグーグルが配信する広告なのです。
もちろん、グーグルと広告配信の契約をしていないホームページに表示される広告は、グーグルには無関係。でも、最近は、どのページもグーグルと契約しています。[#広告配信]
ちなみに、以前は“ミクシィ”へのグーグルからの広告配信はなかったのですが、最近は、グーグルの配信を受けているらしい。さすがに、“ヤフー”や“フェイスブック”クラスはまだ独自にやっている印象です。
◆ それにしても、グーグルの検索と広告をリンクさせた戦略は、見事というしかない。
ひとつ残念なのは、広告が“一歩遅れたタイミング”になってしまうところ。
これが、今ひとつ。私は、既に、ホームページで入念に調べた後なので、その後に広告を出されてもさほどの意味はないのですよね。[#タイミングの遅れ]
でも、“これでもか”式に広告が表示されれば、どうしてもまた見てしまうのも人の常かも。で、結局、買ってしまう?
~~~~~
●(注1) グーグルの“行動ターゲティング広告”については、2016.2.12のブログ 『広告では事業は伸びない』をご覧ください。[→ http://bit.ly/29oplPt]
[※ 以下は、カンパのお願いです。気がむいた時だけでかまいません。]
ここから先は
245字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?