見出し画像

題... チャットGPTはなかなかなもの

◆ 確かに、優等生的な回答で“ソツがない”と思います。

~~< 以下 引用 >~~   ■ 話題のAIソフト「チャットGPT」で記事執筆、人間と遜色ない出来に驚き MBA合格レベル、学校は禁止、陰謀論拡散の懸念も ⇒ https://is.gd/b5NzNn ■

 米新興企業「オープンAI」が開発した人工知能(AI)の自動応答ソフト「チャットGPT」が世界的な注目を集めている。人と話していると錯覚するほどの自然さで、詩やエッセーなどを作ることも可能だ。試しに「チャットGPTが話題になっているという記事を書いて」と依頼したところ、次のような記事ができあがった。

 「最近、チャットGPTなどの自動応答ソフトが注目を集めています。チャットGPTはオープンAIが開発した自然言語処理技術をベースにしたAIチャットボットで、人工知能が自動応答を行うことができます。この技術は顧客サービスやチャットボットアプリなどで利用され、コスト削減や24時間対応などのメリットがあります。一方で、人工知能が全てを処理することによる誤解釈や誤応答にも注意が必要です」。


◆ 私の印象では、偏差値なら60~70程度の出来栄え。

 一般的には、かなり優秀だと思います。秀才タイプの優等生。ちなみに、偏差値で80なら私的にはほぼ完璧で、確率的にはもはや天才の域と言って良いと考えています。[ #秀才タイプの優等生 ]

 これなら、“ウィキペディア”的な利用には充分だと思います。でも、私は、基本的に天才タイプが好きで、特許をとれる類の斬新さを好むタイプなのです。

 ウィキペディアや“現代用語の基礎知識”や辞書などは、評論家的な仕事にとっては不可欠の道具ですが、私は、物書きの端くれとして、それだけではもうひとつ物足りない。

 私は、チャットGPTの文章に、書き手の“独特の切り口や味やキレ”のようなものが感じられない。私が誰かの文章を読むのは、それらを“おもしろく感じる”からです。[ #おもしろく感じる ]


 要は、チャットGPTは、基本はAIソフトということ。AIは、過去の知識の集大成のようなもの。学習とフィードバックで自分を高めていくやり方なのだと思います。[ #AIソフト ]

 学習とフィードバックが基本スタンスなら、自分で文章を洗練していく可能性も高い

#コラム #ブログ #天眼流 #天の邪鬼 #共感工房

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?