天の邪鬼’ @急に寒くなってきました、柿が旬ですね


◆ 一昨日あたりから急に寒くなってきました。晩秋という感じ。

 昨日は、晩御飯のあとのデザートで柿を食べました。富有柿。奥さんが知人に頂いたものだとか。今頃が旬ですね。とてもうまかった。[富有柿]
 柿を食べると昔を思い出します。実は、私の実家には私が子どもの頃には柿の木が数本ありました。富有柿で、今頃の季節は柿が毎日食べ放題でした。
 うちの親父殿は“柿はくだもののの王様”というほどに柿が大好物でした。なので、私は学校から帰ると柿を20~30個収穫しておく係でした。
 それでも食べきれないので、遠方の親戚や兄や姉たちに箱で送ってやっていました。それも、私の役目。


◆ 柿の収穫は、けっこう大変なのです。

 農家ではないので、植えっ放しで手入れなどしていない柿の木。背の高い古木ばかり。木にのぼらないととれませんでした。とるのはけっこう面倒でした。
 とり忘れて熟しすぎて腐らせたりすると、親父殿に叱られました。せっかくの恵みを、もったいないことをするなということだったのでしょうね。[自然の恵み]
 ご近所も、柿やその他のくだものを植えてある家が多かったですね。全部、自己調達の生活。夏は、うなぎやアユが食べ放題。これも自己調達。[自己調達]
 今考えると贅沢な食生活。全部がタダ。今時は、そんな生活スタイルの人は少ないと思います。良いのか悪いのかはわかりませんが、私は、昔の方が好きです。


いいなと思ったら応援しよう!