![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56020488/rectangle_large_type_2_a5b0b8e787635b3bfb97b16738348e9f.jpg?width=1200)
題... まさか、人身売買とは
◆ 実に不名誉なことだと思います。
~~< 以下 引用 >~~ ■ 米、日本の技能実習を問題視 国務省が人身売買報告書 ⇒ https://bit.ly/3huZNTk ■ 米国務省は1日、世界各国の人身売買に関する2021年版の報告書を発表した。 日本については国内外の業者が外国人技能実習制度を「外国人労働者搾取のために悪用し続けている」として問題視。政府の取り組みは「最低基準を満たしていない」として4段階評価で上から2番目のランクに据え置いた。 日本の外国人技能実習制度では政府当局の監視強化などが必要だと明記。人身売買が軽微な処分で済まされ「十分な抑止ではない」として、厳罰化も求めた。
◆ 私も以前から警鐘を鳴らしていましたが、まさか“人身売買”とは。
“技能実習”の制度は、まだマシな方。技能実習ということなら、審査や管理もそれなりに厳しいし、まだ、対処のしようもあります。[ #技能実習 ]
困るのは“語学留学が名目の留学生”。実は、彼らにも“ブローカー”的な人が介在し、大きな借金をして日本に来ている人も多い。(→ 注1)
日本で働いて借金を返さないと国に帰ることもできないから、必死なのです。
私の知り合いのアジアの留学生にも、ビザの制限を超えるWワークで仕事をして“強制送還”された人が何人かいる。学生ビザには仕事時間の制限があります。[ #留学生 ]
◆ 日本で彼らの仕事の便宜をはかっているのは、質の悪い“派遣企業”が多い。
私も派遣企業に所属していて、派遣企業の影響力を高めてほしいとは思っていますが、自分が儲けるために手段を選ばないロクでもない派遣企業も少なくはない。
残念ですが、そんなロクでもない業者は地方の中小の派遣業者に多い気もします。派遣業の健全な成長を促すためにも、そんなロクでもない業者は潰した方が良い。
やっと社会的に定着してきた派遣業ですが、“低賃金”やその他の派遣業の悪い面だけが強調されるようになりそうで心配しています。[ #派遣企業 ]
◆ 蛇足ですが、実は、昔から、わが国では外国人労働者は少なくありませんでした。
戦前は、いわゆる“強制労働”問題がありました。これが事実なら明らかに悪いことですが、私は詳細な事情を知らないのでブログで論じることは控えておきます。
私が若い頃には、いわゆる“ジャバゆきさん”が大勢いました。それは、ほとんどが女性で、仕事場は飲み屋のホステスと相場が決まっていました。[ #ジャバゆきさん ]
彼女たちは“興行ビザ”で日本に来て仕事をしていました。要は、フィリピンパブなどでショーのダンサーをするという名目でホステスをしていたのです。
気立ての良い娘も少なくなく、遊び好きの私の仲間などには好評でした。私の知っている人にも日本人と仲良くなって結婚して幸せになった人も少なくありません。
~~~~~
●(注1) 外国人労働者の問題点などについては、2019.07.01のブログ『最低賃金上げが真剣な議論になりそう』をご覧ください。[→ https://bit.ly/3wfT8TE ]
ここから先は
30字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?