![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41571386/rectangle_large_type_2_d3354600c3a23abdcfa8f47277a76a8e.jpg?width=1200)
題... トンチンカンな政策を連発する
◆ 安倍氏らしい発言ではあります。
~~< 以下 引用 >~~ ■ 「おわび」「責任」繰り返す 不起訴の安倍氏、離党や辞職を明確に否定―桜を見る会 ⇒ http://bit.ly/2WJ8Ypm ■ 後援会が主催した「桜を見る会」前夜祭をめぐる問題で不起訴処分となったことに関し、安倍晋三前首相は24日午後、記者会見で「深く、深くおわび申し上げる」と繰り返し謝罪した。自身の責任について「極めて重い」と同じフレーズを何度も口にしたものの、離党や議員辞職については「職責を果たしたい」と明確に否定。「秘書を信頼していた」と責任回避とも取れる発言を重ねた。
◆ 安倍氏はそんな人。
安倍氏には、“潔さ”は微塵も見られません。騒動になった時に調べているはずなので、常識的にも“知らなかった”などありえません。[ #知らなかった ]
もし本当に知らなかったとしても、“監督不行届”ということで、議員を辞職するのが良識的な議員のとるべき態度だと思います。[ #監督不行届 ]
首相たる者は、それくらいの覚悟をもってやってもらいたい。そうするのなら、刑務所行までは勘弁してやってもいい。
安倍氏が自らそうしないのなら、自民党がそれを勧告すべきだと思います。それが公党としてのとるべき態度だと思います。
◆ さもないと、当時の官房長官だった菅氏も安倍氏と同罪と見なされます。
私は、森友騒動の時に“もし妻が関わっているとわかれば首相も議員もやめる”と明言したのに、ズルズルと首相を続ける安倍氏を信用していませんでした。(→ 注1)
そんなとぼけたことを何の臆面もなくやってしまう人を首相にしていたらとんでもないことになると予言していましたが、案の定、とんでもないことになりました。
意外なことでしたが、コロナ騒動でそれがはっきり表面化した感じ。政府は、まるでトンチンカンな方向違いの政策によってコロナ騒動に対応してしまいました。
安倍政治と安倍政治を引き継いだ菅政治によって、わが国は未曽有の危機に陥ってしまいました。
“アベノマスク政策”、“検査をさせない政策”、“GoTo政策”などが、その象徴。とんだ的外れの政策しかできないので、外出も自由にできなくなってしまいました。
これでは、まともな社会活動は営めません。戦時中と同じです。[ #戦時中と同じ ]
~~~~~
●(注1) 安倍氏が信用できない人ということについては、2017.07.31のコラム『安倍政権は行政クーデターをおこされてしまった』をご覧ください。[→ http://bit.ly/37NCyA0 ]
ここから先は
30字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?