題... FRB議長は金利政策の大切さを理解している 1 Y.mizu 2022年6月30日 10:33 ◆ さすがはFRBという感じです。~~< 以下 引用 >~~ ■ 景気悪化より「大きな過ち」 物価制御できなければ―米FRB議長 ⇒ https://bit.ly/3I2BlFG ■ 米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は29日行われたパネル討論で、過度な利上げで景気悪化を招くより、物価安定を回復できない方が「大きな過ち」と語った。インフレ抑制を優先し、金融引き締めを進める姿勢を改めて鮮明にした。◆ アメリカの役所はそれぞれが自分の役割をしっかり認識しているのです。 つまり、FRBは、国民生活や経済活動全般を想定して金利政策を最優先しているということ。そこらあたりが日本とは違う。[ #金利政策を最優先 ] 日銀は、そうではない。まぁ、国の財政は財務省にまかせっきりというわけにもいかないとは思いますが、国の財政を必要以上に気にしているから日銀は身動きがとれない。 日本は技術力では競争力があるのでまだまだ全般的には輸出大国と言っても良いと思いますが、実は、食糧関係やエネルギー関係では輸入大国なのです。 特に、今回のウクライナ戦争ではエネルギーや食品関係の国際的レベルでの価格高騰が深刻なので、日本は、諸外国に比べてもその影響が大きいと思います。 日本は、本来なら、FRB以上に為替水準に神経質になるべきなのに、実にのほほ~んとしています。日銀総裁を早急に挿げ替えてもらいたいものです。[ #のほほ ~んとしている][ #コラム #ブログ #天眼流 #天の邪鬼 #共感工房 ] ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #コラム #ブログ #天の邪鬼 #天眼流 #共感工房 #のほほ #金利政策を最優先 1