共感工房 “ゼレンスキー氏も必死の様相”
◆ ゼレンスキー氏お得意の大げさな騒ぎ方だと思います。
~~< 以下 引用 >~~ ■ 「ウクライナ敗北なら世界大戦」 ゼレンスキー氏が警告 ⇒ https://is.gd/a2O8Ab ■
ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は17日放送の米CBSテレビのインタビューで、ウクライナが敗北すればロシアはポーランドやバルト3国に迫り、第3次世界大戦に発展しかねないと警告した。
ゼレンスキー氏はこれまでの米国の支援に感謝を表明した。その上で、追加の軍事支援に対する消極的な意見が米国内で広がっているのを念頭に、世界を守るため「最も高い代償を払っているのは実際に戦い、死んでいくウクライナ人だ」と訴えた。
◆ 私は、ウクライナが負けても、そんな大騒動にはならないと思います。
ロシアにクリミア半島をまた支配されるだけ。他国にはそれほどの影響はないと思います。ロシアはクリミア半島さえ自由にできれば、ウクライナ自体にはさほど関心もない。
クリミア半島はロシアから黒海へ出る要の地域。黒海は地中海とつながっている。と言うことは、最近アフリカ進出に力を入れているロシアにとっては、物流の要衝でもある。[ #アフリカ方面との物流の要衝 ]
クリミアをめぐっては、周辺国の間で何百年も前から紛争が絶えなかったとか。今はロシアが統治しているというだけのこと。
そういうところの騒動は、簡単には解決できません。ちなみに、日本の北方4島も、ロシアに突然占領されて、もう何十年も返還されていません。
ロシアという国は、領土にことのほか執着する国。ロシアは、一度手に入れた領土は絶対に手放さない。
◆ しかも、ロシアは世界で1~2を争うほどの軍事大国。直接軍事力で対応できるのは、アメリカくらいしかない。
ウクライナも、国内の反ロシア過激派分子(たとえば、アゾフ連隊など)を大人しくさせておけば良かったのに、どうした風の吹きまわしか、調子に乗りすぎました。[ #過激派分子 ]
ということで、ウクライナは何とか他国から支援を得ようと必死なのだと思いますが、これは、あのあたりに大した利権もない国にとっては、迷惑なだけの話。[ #迷惑なだけの話 ]
アメリカも、ウクライナ支援で潤っているのは、一部の弾薬製造企業だけで、国としては大きな負担になっています。アメリカは、やっとそれに気づき始めたのだと思います。
ウクライナの指導者たちは、そんな諸々のことも達観しておく必要がありそうです。それが、“大人の対応”というもの。[ #大人の対応 ]
ついでながら、ウクライナには“徴兵利権”のような風潮もあるらしい。先日は、大勢の徴兵担当者が収賄で解任されていました。戦時中なのにこの有様では、何をかいわんや! [ #徴兵利権 ]