
題... 極超音速ミサイルというのがあるらしい
◆ ロシアのベラルーシとの協力関係は本気のものらしい。
~~< 以下 引用 >~~ ■ ロシアが米軍も止められない極超音速ミサイルをベラルーシに配備 ⇒ https://is.gd/eeJ6Wq ■
<「極超音速兵器に対して、優れた防御力を発揮するようなシステムは、今のところ存在しない」と、米専門家は言う。配備を受け入れたベラルーシの対ロ協調が見せかけだけならいいが>
イギリスの情報機関はロシアの極超音速ミサイルAS-24「キルジョイ(ロシア名は「キンジャール」)がベラルーシに配備されたとみている。最高速のこのミサイルが飛来した場合、現在のウクライナの防空システムでは、ごく一部しか撃ち落とすことができないだろう。
●迎撃できる確率は低い
ミサイルがあまりにも高速で飛ぶため、防衛システムを操作するウクライナ軍が反応する時間の余裕はかなり短くなる、とボイドは言う。
「極超音速兵器に対して、優れた防御力を発揮するようなシステムは、今のところ存在しない」と彼は言う。「ウクライナはもちろん、アメリカに対して発射された極超音速兵器のほとんどは撃墜できないだろう。すべてではないが、ほとんどがシステムをすりぬけるだろう」
●重要なロシア兵動員の成否
だがイギリスの情報機関は、この配備は「ベラルーシがウクライナ戦争を支持しているように見せかける」ための形だけのものかもしれないと指摘している。
◆ この種のミサイルはマッハ10のスピード。ならば、迎撃は困難だと思います。
それにしてもマッハ10ということになると、1秒間に12キロ程度移動することになる。これくらいのスピードになると、対応する時間的な余裕もない。[ #マッハ10 ]
ついでながら、これは、ジェット戦闘機に搭載して空中で発射するタイプのミサイルらしい。もちろん、核弾頭の搭載も可能なタイプのもの。[ #核弾頭の搭載も可能 ]
まぁ、高価なものなのでロシアも安易には使わないとは思いますが、ロシアはやると言ったらやる国なので、安心はできません。
いやはや、軍事技術というのは、止まることを知らないのです。