題... 投資家たちの“読み”は深い
◆ コロナもしぶとい。生き残りをかけ、どんどん変異しているようです。
~~< 以下 引用 >~~ ■ 米国株式市場=コロナ新変異株懸念で急落、感謝祭明けで薄商い ⇒ https://bit.ly/3nXXsVa ■ 感謝祭の祝日明けで半日取引となった米国株式市場は、南アフリカで新型コロナウイルスの新たな変異株が確認されたことを受け、薄商いの中、急落して終了した。 新変異株への懸念から、クルーズ運航大手のカーニバルロイヤル・カリビアン・グループ、ノルウェージャン・クルーズ・ライン・ホールディングスは10%を超えて下落。ユナイテッド航空、デルタ航空、アメリカン航空などの航空株も急落した。NYSE・Arca航空株指数は6.45%下落。1日の下落率としては2020年9月以来最大となった。 小売株は2.04%下落。この日は年末商戦の幕開けとなる「ブラックフライデー」にあたったものの、新変異株への懸念が重しになった。
◆ 昨日のニューヨーク株式市場は1000ドルも急落していました。
日本だけでなく、世界的にもコロナワクチンが普及してきました。これは、いい傾向。
でも、そんな中でも、コロナとは直接関係もなさそうな株式市場にまでこれほどの影響を及ぼすとは、コロナは一筋縄ではいかない“曲者”なのです。[ #コロナは曲者 ]
実は、先日、原チャリの愛車ズーマーの不具合で、前後のショックアブソーバの交換が必要になり、部品屋さんに注文しました。
ちなみに、当地では、バイク関係では“南海部品”というショップが安くて評判がいい。
ところが、普通なら1週間もあれば納品される部品が2週間たっても納品されません。どうやら、世界中の“サプライチェーン”がコロナで大混乱しているらしい。[ #サプライチェーン ]
◆ 車関係の半導体が調達できないで困っているというニュースは、以前から知っていました。
でも、まさかショックアブソーバなどの比較的単純な部品にまで影響があるとは知りませんでした。
担当メカニックに聞くと、ゴム関係の部品が入ってこないらしく、最近は、納期が1~2か月はザラなのだとか。
そういえば、トヨタ流の“ジャストインタイム”的な管理システムを採用しているところは、工場が止まっているところも少なくないというニュースもありました。[ #ジャストインタイム ]
コロナの影響は、観光・運輸関連業だけではないのです。世界中の製造業全般にも大きな影響を及ぼしているようです。投資家たちは、そこまで読んでいるということ。
ここから先は
30字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?