題... アメリカの株式市場は素直に反応する
◆ アメリカの株式市場は素直に反応するもののようです。
~~< 以下 引用 >~~ ■ NY株、2カ月ぶり最高値 米企業の好決算で ⇒ https://bit.ly/3vFWLSL ■ 週末22日のニューヨーク株式相場は、好決算を発表した企業の株が買われ、小反発した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比73.94ドル高の3万5677.02ドルで終了し、終値の史上最高値を8月中旬以来約2カ月ぶりに更新した。一方、ハイテク株中心のナスダック総合指数は125.50ポイント安の1万5090.20で引けた。
◆ やはり、アメリカは、市場主義経済の本場なのだと感じます。
日本の株式市場はなかなか“素直”には反応しない。[ #素直に反応しない ]
わが国の株式市場は、妙に“デリバティブ取引”などが隆盛になりすぎて、個別銘柄への投資は難しくなりました。昔からの投資家の感性では対応しにくくなっています。
要は、個々の銘柄の株価が業績や業績見込みなどに左右されるわけではない。つまり、わけがわからない動きで、普通の人が儲けにくい市場になってしまったということ。
良くできたAIのシステムならそれでも儲かることもできるのでしょうが、一般の投資家が儲かるのは大変な状況になってしまいました。[ #投資で儲けるのが大変に ]
余談ですが、私が四半世(25年)続けてきた株投資ゲーム(株の鉄人レース)も、この9月で幕を下ろしました。
最近は、儲かることが少なくなり、参加者も減ってきたので、続けても無意味になってきたから。ゲームならそれでもいいのですが、現実の株式投資がそうなったら大変です。
ここから先は
30字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?