サードプレイス【キャリコンサロン編集部】#162
関係調整アプローチで
中小企業の事業発展を促進する
組織育成パートナーの宮治 有希乃(@ymiyaji7920)です。
ご覧いただきありがとうございます。
週1回、所属している「キャリコンサロン」で運営しているマガジンのお題に沿ってnoteを更新しています。
これからも記事ボリュームにはこだわらず連続更新を目指していきますので、よろしくお願いいたします。
今週のお題は「サードプレイス」
私にとってのサードプレイスはコミュニティです。
私は会社員の頃から複数のコミュニティに参加し、サードプレイスを意識的に作っています。
なぜかと言うと家や会社だけでは出会えない人に出会える楽しさを知り、それが病みつきになっているからです。
私は必ずしもコミュニティが万人にとって良いことだとも思っていないですし、必ずしもコミュニティに入ることが良いことだとも思っていません。
ただ私はコミュニティに入ることで、格段に視野が広がり、思考と心が柔軟になってきています。
そのおかげで、自分自身のやりたいこともスケールアップして、実現できてきているので、これからもコミュニティを大切にしていきたいです。
ビジネスコミュニティ「ゆうてんか」
私は現在進行形で複数のコミュニティに所属しています。
その中で運営サポートとして参加しているのがビジネスコミュニティの「ゆうてんか」です。
「ゆうてんか」は中小企業診断士の岩橋亮さんが運営するコミュニティ。
参加者の“数”よりも、“質”と“関係の深さ”を重視し、参加者同士が持つ考えやアイデアを披露し、互いに刺激を与え、新たな発想を生み出していく場が育っています。
中小企業経営・マーケティング・自社メディア育成によるファンづくり、事業計画(創業計画・補助金等)など自分に必要なことを必要なタイミングでサポートしてもらえるのも魅力です。
メンバー同士の自発的な交流も活発で、ご縁が広がり、深まっています。
HRアセスメント協会 企業領域研究会
もうひとつ頻度高く活動しているのが、一般社団法人HRアセスメント協会の企業領域研究会です。
2024年に立ち上がり、これまでにオンライン無料セミナーを2回開催しました。
1回目は「~ハラスメントと指導の違いを学ぼう~ もう怖くない。受入れ方で差が出る新人育成のポイント」
2回目は「~ストレスの感じ方の違いを学ぼう~ 個性で差が出るストレスケアのポイント」
いずれもコミュニケーション特性が分かるHRパーソナル診断を活用したオリジナルの内容です。
コミュニケーションはまわりの人や環境によって変化しやすく、その変化に伴い個性も変化します。
だからこそ奥深いおもしろい!
これからも学びを深めながらお役に立てるような情報を届けていけるよう活動したいです。
おまけ情報
■X(@ymiyaji7920)を軸に情報発信しています。お気軽にフォローいただけたら嬉しいです。グルメ好きな方はインスタグラムもぜひ。
■個人のコミュニケーション特性や人間関係を可視化する《HRアセスメント》を提供中です。
■「宮治ってどんな活動している人なの?」という情報は公式サイトからご確認いただけます。