![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44113504/rectangle_large_type_2_36fc9c631564bfc9c96049bce4b59e8c.jpg?width=1200)
【評価を気にし過ぎない(^_-)-☆】
人間ですから承認欲求はありますよね(〃ω〃)
「認められたい、褒められたい!!」
私も、まだまだ承認欲求あります(о´∀`о)
たまに友達に理由もなく
「褒めて~(*´∀`*)❤️」とおねだりします(笑)
そういう時に
「人は一人では生きていけない生物だなぁ( ´ ▽ ` )」
と有難さを感じつつ
「きっと承認欲求がゼロになることはないよね(*´ω`*)」
とも思います。
そして承認欲求をバリバリ満たす為に
行動する時期も、人によっては必要だったり。
しかし。。。ずっと「バリバリ承認欲求クレクレ星人」で動いていると
必ず行動ができない時期が来ます(>人<;)
あなたが欲しがるほど
相手が承認してくれなくなったり、
評価されない時も出てくるし、
なんなら批判されることもあるからです😭
承認欲求で動いていて
誰かに批判された時の心のダメージといったら
それはそれは破壊力がすさまじい(笑)
そして行動できなくなることがあります。
批判は傷付いちゃいますよね(´;ω;`)
気持ちの良いものではありません。
そして
自分を否定されている様に感じます(/ω\)
相手もあなたを否定しようとしているのかもしれません。
だけど否定しようとしている相手はほっておいたらいいんです。
関わる必要は一切ないです。
わざわざ嫌な気持ちにさせる人に時間を割くなんてもったいないです!
それ以外で批判してくる方は意見を言っているだけです。
あなたを否定していません。
ただの個人の感想を言っているだけ。
ただそれだけです。
「自分がしたいからしている」
という初心を忘れ
「他人の評価が欲しい」
を前提で動くようになると
人から批判をすこしでも受けただけで
ショックで行動が出来なくなったりします。
「自分がしたいからしている」
という気持ちを忘れていない人でさえも、批判は嫌なものです。
凹みもします。落ち込みもします。
だけど
「自分がしたいからしている」 前提を忘れていない人は
「批判は嫌だけど、それでも自分がしたいからする!!」
と強い気持ちを持ち直せます。
自分が良いと思う行動をひたすらする!!
他人の承認欲求は必要ないと気付くんですね(*^_^*)
「自分を表現したい!!」
そこに評価がついてこなくても
基本、自分を表現できているからいいんです。
評価されなかったり、批判されたとしても
それはあくまでその人個人の意見・感想
だと俯瞰してみれます。
承認欲求は他人に求めるより自分に求めましょう(^_-)-☆
評価を求め過ぎず、人格を否定する人とは関わらず、
批判はただの個人の意見・感想。
怖がってもいいので怖がり過ぎず
行動を止めないで欲しいです(●´ω`●)💓
あなたを必要としている方が必ずいます❣❣
その方があなたと出会える為にも
行動を止めないで欲しいと思います( ^ω^ )💓
いつもありがとうございます♡あなたを応援しています🌹
YouTubeのチャンネル登録して頂けると
ものすごくものすごく嬉しいです♡
是非よろしくお願い致します(⋈◍>◡<◍)。✧♡
公式ラインのお友達登録していただくと
★「本当の気持ち(本質)を感じる11の質問」シート
★「願望を叶えるための現実を動かす方法!!」の動画をプレゼント🎁
ご登録後 「特典希望」 とメッセージください^ ^
⇩ ⇩ ⇩
よろしくお願いします(*´ω`*)