見出し画像

【ご報告】在日スペイン商工会議所主催のJapan-Spain Business Awards 2024に出席しました!

みなさんこんにちは、株式会社Liberty代表の三上結香です。

先日、在日スペイン商工会議所主催のJapan-Spain Business Awards 2024に出席してきました。商工会議所長のFernandoさんにお誘いいただき、初めて参加させていただきました。

急に、なぜスペイン!?

突然なぜスペインなのかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんので(少なくとも、私の税理士さんは驚いてらっしゃいました。笑)、少し背景をお伝えさせていただきます。

実は、スペイン語を話します!

親戚がアメリカ在住のメキシコ人であることや、学生時代にアルゼンチンのブエノスアイレスにあるディテラ大学へ留学していたことから、実は英語よりもスペイン語の方が流暢に話します。

流暢というより、正しくは、スペイン語は考えなくても自然と話せる言語で、冗談も言えるほど。英語は、少し考えながら話しており、咄嗟の反応に困ることがあります。

時々、留学から10年以上も経っているのになぜそんなに話せるのかと聞かれることがありますが、それは普段から親戚や友人とスペイン語で話しているおかげだというわけなのです。

普段はアメリカに住んでいる親戚とメキシコのカンクンで合流した時の写真

実は、スペイン企業で働いていた経験あり!

スペイン語はリズムやイントネーションが陽気で美しく、聞いているだけでとてもセクシーです。(個人的な主観が入っているかもしれませんが笑。)好きだからという理由で、社会人になった後も、いつかまたスペイン語を学びたい!と思っていました。

そこで、新卒で入社したNTTコミュニケーションズを退社後、改めてスペイン語を学ぼうといろんな学校を見てみたのですが、せっかくならお金を払って型を学ぶのではなく、お金を稼ぎながら生きた言語を学ぼうと思い、スペイン企業で働くことにしました。

わずか数年という短い期間でしたが、スペインと日本のインターナショナルな合弁会社で地球環境にやさしい再生可能エネルギーを扱いながら、スペイン流の取引先の新規開拓や、何億円もの規模のプロジェクトの業務締結まで一通りの仕事を学べたのは楽しかったです。

スペイン流のビジネスのお作法を学べたスペイン企業時代の貴重な1枚。
常にインターナショナルな職場で、スペイン語か英語を使うのが日常でした。

スペイン料理も文化も大好き!

プライベートでも、もちろんスペインが大好きです!例えば、マドリッド、バルセロナ、マジョルカには留学時代の友人が何人か住んでいるので、友人たちに会いに行くために旅行したり、アンダルシアのセビージャ、ロンダ、グラナダなどにも足を伸ばして楽しみました。昨年も、仲良くさせていただいている女性経営者仲間や先輩方とバルセロナとイビサに行ってきました!

同志社大学在学中、最後の年に行ったセビージャでの写真

スペインは何を食べても美味しいし、街を歩いているだけで美しく、いつも幸せな気持ちになります。友達とも再会できたり、友達が旅先にいる友達を紹介してくれたりして、とても幸せな時間でした。やはり、持つべきものは、友!ですね。

バルセロナの市場。新鮮なフルーツやお肉、野菜などがたくさん雨られていて、
食べ歩きするだけで楽しい場所でした。

ということで、2024年のアワードへ

だから、というのはあまり理由になっていないように思いますが、そんなこんなで今までのすべてのご縁を大切にし続けた結果、スペイン大使館の方からの繋がりで、商工会議所へのご縁をいただきました。

まだ皆様へはお披露目できないのですが、平日休日関係なく外国の方で溢れている代官山ならではの新たな機会をいただきまして、その兼ね合いでアワードにも参加させていただきました。

場所は、ペニンシュラホテル!

さすが、アワード。レッドカーペットこそありませんでしたが、皆さんとても華やかで美しい。お食事もフルコースで、赤白ワインと共に愉しませていただきました。

ペニンシュラホテルのお食事は生ハムからデザートまで、シャンパンも白ワインも赤ワインも、どれも美味しかったです。

さらにはくじ引きタイムも。
1口1,000円で、ワインやリキュールのボトルから、なんと、エミレーツの航空券やシャネルのブローチ、ロエベのバックが景品に!

当たっている方々を見て、もっと買っておけばよかったと思ったのは言うまでもありません。景品の提供者は商工会議所に所属されている方々なので、そもそも参加されていた方々が錚々たる方ばかりで恐縮でした。

くじ引きの景品にもなったLOEWEやEmirates, CHANELたち。
スペインならではのリキュールボトルも何本も。ラベルを見ているだけでも楽しい。

アワード2024の受賞者は、INDITEX!

アワードは、日本とスペイン間の経済発展へ最も貢献された方へ贈られます。2024年の晴れある受賞者は、ZARAやBershka、ZARA HOMEなどのブランドを扱うアパレル企業INDITEXさんでした!

2024年のアワード受賞者はZARAなどのブランドを扱う会社INDITEX

個人的にはブランドとしてもZARAが大好きで、上記のスペイン企業とは別に、少しお世話になったことがある会社でもあったのでとても嬉しかったです。

ビジネスにはチームビルディングが必須!

残念ながらウェルカムパーティーには間に合わなかったのですが、アワード後の二次会にも参加させていただきました。ワインやジンを飲みながらのカジュアルパーティーで、さまざまなバックグラウンドを持つ方々が参加されていてお話しできて楽しかったです。

今回の主催者でもあり、招待してくださった方でもあり友人でもある商工会議所長のFernando(フェルナンド)さんが今後を見越して仲間を紹介してくださり、直接ご挨拶できて光栄でした。

スペイン語では「Socio」(ソシオ)と言いますが、仲間と共にビジネスを拡張していくことは万国共通ですね!仲間作りやチーム作りは拡張には欠かせないのだとおっしゃっていました。

在日スペイン商工会議所 会頭 フェルナンド・ピカソ氏による挨拶
駐日スペイン大使 フィデル・センダゴルタ・ゴメス・デル・カンピージョ氏による挨拶

今後の展望:世界で活躍するために

アワードの参加レポートのようになってしまいましたが、今回のような貴重な機会をいただけたことに改めて感謝の気持ちでいっぱいです。すべてのご縁を大切に、関わるすべての人に愛をもって接することで経営のチームや事業を拡張していきます。

今後の報告もぜひ楽しみにしていてください!
最後までお読みいただきありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!