![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93675722/rectangle_large_type_2_216c04f90a92303907abf82b01871fff.png?width=1200)
何もできなかったりちょっとできたときの言葉まとめ
毎日のように「やばい、何にもできない」という気持ちを飽きもせずツイートしているので、集めてみました。
集めると、何がどうできないのかわかるかと思いましたが、「なるほど、何にもできてなさそうだ」ということしかわかりませんでした。
以下は、ツイートをここ2ヶ月くらいのものに絞って所々加筆修正したものです。ところどころ詩が生まれていますね。いや手を動かせ
ヒイヒイいいながら、いろんなことをあきらめて、ようやく手をつけたら少し進んだ
あ~もう!全部は無理だよ!あれとあれとあれをあきらめて、それでも残ったこいつをめんどくせ~〜〜っていいながらがんばろう、というマインドが2022年いま、一番アツい
やるべきこと、やりたいことが溢れすぎて引き裂かれそうになる 自分の体は一つしかないのに..
前日くらいからマジで予定立てて遂行するというのが一番いい気がする... 本当に気持ちに負けてる、ずっと
深く潜ろうとしても、胆力の続かないだらしなさと、もう戻ってこれないんじゃないかという不安に駆られ、間に合うように崩れないように、でっちあげて嘘を吐く。
今日も嘘を吐く、そう思いつつ、だけど昨日よりはちょっとだけ深く潜れるかもしれないという期待を胸に、また飛び込んでみる。
わからないと認めることは断絶ではなく、すなわちそう捉えたからといって今後避けて通るべきものではない。 今はわからないということを認めつつ、しつこくそこに戻ってくる。
動くとは出力すること。自分の中にエネルギーを溜め込んでいくことではなくて、とにかく移動をするための動力を内側から外へと発する。そうしないと、もののかたちが捉えられない。見取り図が描けない。わからないがわからない。
全ては仮止めであると理解する。違和感を感じたら、歪む前にしなやかに脱構築する。
ずっと、そうじゃないって思ってる なのに、できない
人に何か質問したいとき... 最初に聞きたいことをクリティカルに突くことはできないのだが、よくわからないことをダラダラと喋っていると、聞きたいことが少しずつクリアになっていって、質問ができるようになる、みたいなことあるじゃないですか。あれを許容する器が欲しいんです。
「仲良くなったら仲良くなれる」みたいな同語反復って真実だと思うんです。いわゆる「仲良くなった」二人だけができるなんの気ないコミュニケーションには、聞きたいことだけを的確に問うような情報のやりとりよりも濃密で価値のある情報がたくさん詰まっていて。
そういう情報を得て初めて、真の意味で「仲良くなれる」気がしてるのです。でも「仲良くもない人」にそれを曝け出すって、意識的にその機会を求めるか「学校」や「職場」みたいな意味もなく他人と時間を共有せざるを得ない環境下でもないと実現しない気がします。
twitterはしかし、オンラインで「居合わせる」という状況を実現することに貢献している気がしますね。仲良くはなっていないんだけど、心理的安全性が高い環境下で仲のいい人に見せるような顔を発露することができるような。
間違え続けることでしか気づけないことだってある。 正解を自分に課すとき、より真摯に取り組みたいのなら、慎重になってその場から遠退いたりせずに、現実に飛び込んで間違い続けながら身体感覚を築かないといけない。
できればじっとしていて、誰かが助けに来るのを待っていたい。だけどそんな助けが来ないことも、結局のところ誰にも救いきることはできないことを知っている。 続けていくことにしか、本質的な解決はないのだと思う。
最小にして最大の進捗は、告白である
言葉だとどうしても捉えることのできないもの、曖昧で掴もうにも零れ落ちてしまうなにか。
理性や思想によって封じ込められるものなんて本当に一部分でしかないし、ほっといたら自堕落な性分をせめてマシにするくらいの減点防止くらいでしかない、そんな気がする。損失を最小限で食い止めることができてもプラスに転じることはないというか。それなら、多少の損失は引き受けた上で(落とし前は自分でなんとかつける)、気の向くままに好き勝手やってみたほうが前に進めそうな気がする。
ちょとずつ、わかったような、ちょとずつ
物事を自分からグググと前進させることがあまり得意ではない
わしは、一発で言いたいことの核を突いたような発言をすることができなくて、話しながら考えるというか、一度話し言葉として外在化させて言っていることを自分自身で確かめながらでないとうまく話せないから、質問みたいにクリティカルに聞きたいことを捉えた上での発言が苦手なのだ。
今日で全てを終わらせるような大ジャンプはできないが、いつか戻ってきたその時が、今日と同じような大ジャンプを求められないで済むように、いいパスを出しておくことくらいならできる。
明日からもがんばりましょう!