見出し画像

絶対に、意図せず安易に使ってる言葉

昔、習い事をしていて
その先生に言われた言葉が今でも残ってる。

「〇〇さんて『絶対』って言うよね」

確かに。


口癖だったのかもしれないし、本当に心を込めてその言葉を使ってたのかもしれない。

「絶対こっちの方がいい」

「絶対に無理」

「絶対楽しいよ!」

「これ絶対美味しいよね」

例を挙げても…

…なんか

正と負が横並びって感じ。

こんな危うい言葉はなるべく使わないでおこうと改めて思った。


あと、「でも…」も使わないようにしてる。


これは、敢えて自分を卑下して謙遜する時に使ってしまってた言葉。

折角褒めてくれてるのに
「でも…ここはこうですから…」って、わざわざ悪い所を挙げて謙遜するというヤリ方。


良かれ…だけど

素直じゃなくて全く可愛くないんですよね、これ。

それも、その先生に指摘された口癖だった。

私をべた褒めしてくれる先生に
「いや…でも、ここがあんまり上手く出来てなくて…」
みたいな返し。


ヤダヤダ。


素直に喜べよ!ってこと。




いいなと思ったら応援しよう!