見出し画像

【2日目】符計算編② 暗刻などに付く符

符計算編② 暗刻などに付く符

昨日のおさらい

【基本の符】
門前ロン・・・・・30符

それ以外・・・・・20符

        

今回からは、上記の基本の符に「プラス」される符の話しをしていきます。

あがった後に「4・4・2…」とか数えている人いますよね。
ああいう感じで基本の符にちょこちょこプラスされる符の話です。





「暗刻(アンコ)」があるとき付く符

手牌に「暗刻(アンコ)」があった場合にプラスされる符です。

とりあえずは1・9・字牌のアンコだけは覚えて下さい。(後はなんとかなります。多分)


1・9・字牌の暗刻……「8符」
(覚え方:1・9・字・8~ → 育児や~)

です。
※ちなみに1・9・字牌は「幺九(ヤオチュウ)牌」といいます。


タンヤオ牌の暗刻……「4符」
(上の1・9・字牌の半分)

です。


「明刻(ポン)」があるとき付く符

鳴いたとき、つまり「ポン」したときはアンコの「半分」になります。

1・9・字牌の明刻(ポン)…「4符」
(1・9・字牌アンコの半分)


タンヤオ牌の明刻(ポン)…「2符」
(上の1・9・字牌の半分)


です!


「暗カン」があるとき付く符

次は「カン」の時プラスされる符です。

難しそうですが、カンのときは「アンコの時の4倍」と覚えておくといいですよ。

1・9・字牌の暗カン…「32符」
(1・9・字牌アンコは8符×4)


タンヤオ牌の暗カン…「16符」
(上の半分orアンコは4符×4でもOK)


です!


「明カン」「加カン」があるとき付く符

これらもアンコの時と同様に、鳴いたカン(明カン)鳴いた状態でのカン(加カン)では「半分」になります。


1・9・字牌の明カン…「16符」
(1・9・字牌の暗カンの半分)


タンヤオ牌の明カン…「8符」
(上の1・9・字牌の半分)

 

以上です。




暗刻などに付く符のまとめ

これらをまとめると、こんな感じです。


これだけ覚えれば符計算の7割は覚えたことになりますよ!

とりあえず、「1・9・字牌のアンコは8符(育児や~)」だけ覚えておけばOK!

あとは、鳴いたり、タンヤオ牌は半分、カンは4倍です。
法則として覚えちゃってくださいね!


本日はここまでです!

↓マガジンはこちら↓


いいなと思ったら応援しよう!

もか
サポートしていただけるととても嬉しいです!