会社について1

会社についての話になります。
細かな話を書くとそれだけで結構な量になりますので、簡単に行きます。

会社は大きく分けて株式会社と持分会社に分かれます。
ものすごく簡単に言うと出資者の形態の違いです。
株式会社は株を発行して、それを出資者に買っていただく
ですから、所有と経営が分離されています。
持分会社は出資者が業務執行を行います。
ですから、所有と経営が分離されていません。

持分会社には、
・合名会社
・合資会社
・合同会社
の3種類があり、出資者がどんな責任があるのかによって変わっていきます。
次回から、それぞれの会社について簡単に書いていきます。

この中に有限会社がありません。
平成18年の5月1日に会社法施行に伴って有限会社法が廃止が廃止されました。ですから、有限会社の新設は出来なくなりました。
でも、有限会社を名乗っている会社を見かけます。
有限会社は株式会社として存続しますが、経過措置、特則が適用されています。
商号の変更も強制されていないので、有限会社法廃止後も有限会社を名乗る会社があるという事です。

いいなと思ったら応援しよう!