見出し画像

kintoneに出会った2024年

こんばんは。某会社で情報システム担当しています。人生初のnoteです。カレーとビールが大好きです。宜しくお願いいたします。

2024年4月、ひょんなことから、私が所属する弱小グループ(情シス)がkintoneを導入することになりました。

kintoneは広告でお名前を知っている程度、正直、興味がなかった私でした。

導入タイミング、上司からは「Tableauとkintoneどっちを担当したい!?」と…できることなら両方辞退したいと思いながら、データ分析より業務アプリの方が簡単かなと思い、kintone担当になりました。

すぐに自分の無知と甘さに反省しました。操作は簡単ですが、奥が深すぎ、kintoneのポテンシャル高すぎ。情報多すぎ。なぜかナーバスになりました。

これからどうしようと模索したところ、kintone Caféを見つけました。導入3ヶ月で参加させていただきました。

若干陰キャの私なので、当日はとにかく存在感を消ことに努めました。ビックリした事は、Caféは参加するだけでも学びの宝庫でした。
時間と雰囲気から勇気をもらい、いざ名刺交換!と思いきや名刺を忘れていました。泣けます。

続いて >>dep勉強会
ついていくのがやっとでしたが。面白かったです。

 からの >>>kintoneCafé (2回目)
名刺持っていきました。

最後は >>>>CybouzDays(雑な写真で失礼します。)


皆さんが、ド素人の私の悩みを親身に聞いてくださり。
本当に感謝しかありません。ありがとうございました。
今やるべきことが見えました。

今年も残りあと少し
12/5トヨクモさん
12/11女子会
参加させて頂きます。楽しみです。

今年は感謝をお伝えしたく、
来年はkintoneをちゃんと好きになり笑
皆様へのお役立ち情報を持ってまいります。

来年もよろしくお願いいたします。



いいなと思ったら応援しよう!