
青江さんと118日目(生姜焼きと動画色抜き実感)
こんばんは。ユースムースアヴェニュー青江です。
ヘッダー画像は、昨日の塩麹などで漬けた豚肉です。
塩麹に初挑戦。これで豚の生姜焼きを作ろうって寸法さ。noteも書きたいしお風呂にも入りたいし今日まだ何も食べてないしで脳内パニックなので、漬け込んだ肉を眺めながら煙草を吸っています。 pic.twitter.com/U3WHhlFWNA
— 青江好祐 (@aoesongs) July 28, 2021
このツイートの後、調理したのがこちら
うむ。紛う事なき生姜焼き。初挑戦の塩麹ですが、塩そのものよりも角が取れてまろみのある感じがしなくもない、そんな美味でした。
その後もおつまみの豆腐にも塩麹をちょいつけして食べたりしましたが、なるほどという感じ。これは今後のレギュラーメンバー昇格ですね。優秀だ。
昨日の実験動画なんですけど
蝋燭の火を撮影して、その火の色だけ残してモノクロにする編集。
僕の使ってるpremiere proには「色抜き」というエフェクトがあって、指定した単色残しで後をモノクロにする機能なのですが、あんまり上手くいかず。
結果的にはいつものグリーンバックの要領で、この炎の色以外の緑っぽい色を全部クロマキーで透明にして炎の黄色だけを残すことにしました。
それをあらかじめ全部モノクロにした同じ映像に重なると、この動画みたいな感じになるというわけです。
だいたいうまくいく感じは掴んだので、明日該当箇所の撮影をしたらひとまず「4畳半」MVはひと段落。長い道のりだった…。
来月8月には完成品を発表できるようにやっていきます。制作過程は過去の有料部分にたんまりあるので、ご興味ある方はぜひマガジン購読をよろしくお願いします。
今日もありがとうございました。
ではでは、また明日。
レコーディングや配信、その他活動の費用にさせて頂きます。 よろしければサポートをお願いします。