
青江さんと229日目(業者、からのお客さん)
こんばんは。青江です。ヘッダー画像は、今日のお昼に食べたトマトソースパスタです。
作り方は基本的にペペロンチーノと変わらず、ニンニクと唐辛子の香りをオリーブオイルに移した後にトマト缶をぶち込んでグツグツと水分を飛ばします。顆粒コンソメとか入れたほうがいいのかなーと迷いましたが、塩たっぷりのパスタの茹で汁をお玉一杯分くらいまぜたらちょうど良い感じになったので味付けはそれだけ。保険に魔法の粉、ハイミーを少々
美味い。やったぜ。
昨日は吉祥寺Bar Daysにてフジタユウスケ君のライブの配信手伝い。来月からのツアーの打ち合わせをしたいというのももありましたが、なにより新しいカメラ3台を試したいなと(笑)
今日は業者です。 pic.twitter.com/ndPHWKzkeT
— 青江好祐 (@aoesongs) January 15, 2022
うむ。良い画質。
ライブ後も楽しく打ち上げつつ、色々アイデアも出て良い時間を過ごさせてもらいました。
今日は業者としてニューカメラ3台の威力も発揮できたし良い日でした。来月からのツアーのアイデアも色々出てめっちゃ笑った一日でした。一人打ち上げも盛り上がり、そろそろ寝ます。 pic.twitter.com/McUXCVy7yh
— 青江好祐 (@aoesongs) January 15, 2022
今日は練馬familyへ。友達のカナダマサカズ君が岩瀬敬吾さんと2マンライブをするというので応援に。
ライブはお二人ともとても良かったです。やっぱり歌もギターも独自のトーンを持ってるというのは素敵です。終演後、カナダマサカズ君のオーダーメイドのギターを少し弾かせてもらいました。
ミニギターいいですね。最近惹かれております。持ち運びも楽そう。
帰り際、岩瀬敬吾さんに「去年下北沢で配信を担当させてもらった青江です」とご挨拶もできて良かったです(笑)ミュージシャンとして以外の活動で広がる輪。
るんるんで帰路につきましたが、途中で吉祥寺のパイセンから吉祥寺音楽祭に関する熱い連絡が入ったりしてしばらく練馬の路上で電話。「青江君の意見が聞きたい」と言われても…僕はいにしえの2005年吉音コンテストグランプリかつ雇われ司会10年なだけなので(笑)
希望が通るのなら、吉祥寺北口スーパーステージのトリの出番を下さいと言っておきました(笑)まあすぐには無理でしょう。色んな人がそれぞれの思惑で頑張ってらっしゃいますので。お声がかかれば全力でやらせてもらいます。僕は吉祥寺に過剰なロマンを持ってないですけど、気に入って18年住んでますので。
今年も8月くらいまでは予定が埋まるというか見えてきて、そりゃあ1年あっという間だなあと感じてます。楽しみながら、ひとつひとつちゃんとやれるようにしていくっす。
あ、あと今日ユースムースアヴェニューの新譜のアートワークが仕上がりまして、なんともお洒落でグッときております。さっそくリリースに向けての手続きをしなくては。皆さんに愛聴される作品になりますように。
レコーディングや配信、その他活動の費用にさせて頂きます。 よろしければサポートをお願いします。