
青江さんと256日目(5月も半ばを過ぎて)
こんばんは。青江です。ヘッダー画像は、本人はジョージ・ハリソンのつもりが周囲からは佐村河内と言われていた頃の青江です。曲は自分で書いてました。
7年前!!ロン毛のインパクトもさることながら、髪質が意外と綺麗なのがイラッとしますね(笑)このルックスはもう一度チャレンジしたいと密かに思っています。
で、メンバーは若干違いますが、この「青江好祐と女たち」でのライブがこちら6/26です。

女たちは前回ライブが1年半前。かなりレアなので、こぞってご参加頂けると嬉しいです。青江ソロ曲「ハーバーライト・ウーマン」や「この胸の呼び鈴を鳴らしたのはあなた」とかはこの女たちをバックにうおーっと活動してた頃の曲だったりします。
と、その前に青江渾身の弾き語りを披露する予定のライブがこちら5/28

かれこれ18年住んでいる吉祥寺という村、そしてそこで出会った先輩と後輩ミュージシャン、諸々思い入れたっぷりの青江企画です。会場のBar Daysのマスターはは青江が司会をしてる吉祥寺音楽祭吉音コンテストの部会長で、諸々含めてなんというか「青江の吉祥寺音楽祭」といった趣です。10年後くらいには吉祥寺駅北口にステージを組んで開催したいなと思ってます(笑)絶対に良い夜にしますのでなにとぞ。
そして今日発表になりましたのがこちら
次回の配信は5/26 20時から! #ysk_jp
— nine up live (@nineuplive1) May 19, 2022
ysk music after school 2022 Spring term 振り返り配信 ~学びの日々編~
出演:フジタユウスケ / 岩澤駿 / 青江好祐 (山川浩正 / マシータ / Scott Chadwick / 伊東洋平 / 鹿嶋静 / THE MEGANE STRINGS / 磯貝サイモン / 山本朝海)https://t.co/1aZ6jlXiv0
先月末に開催されたフジタユウスケ君のイベント「ysk music school」
廃校をリノベーションした素敵な会場で、まさに学校さながらに様々なミュージシャンが授業をしたり、体育館でライブをしたりという素敵イベントだったわけですが、まずはその授業にフォーカスした振り返り配信です。初日の山川さんのパン作りワークショップ的な「発酵学」と翌日の授業45分6コマ。これを今それぞれ十数分くらいの見やすい形に絶賛編集中です。このコロナ禍のご時世でとても価値あるイベントでしたので、参加できた方もそうでない方も、どちらも楽しんでもらえるようにしたいと思ってます。編集作業はこの週末が山場といった感じです。うおおおおおお!!!
今日は朝から別件の制作で某大学へお邪魔してお昼過ぎまで学生の皆さんの生の声を撮影。帰宅後は先ほどまでさわやかな労働に従事してました。
なんか今日はもう何もやる気しないなーと思ったら、普通に朝から晩まで働いてました(笑)明日早起きしてまた作業の続きをしたいと思います。
明日は昼過ぎからユースムースアヴェニューのレコーディングです。2月にEP「四畳半」を配信リリースしましたが
この4曲はリード曲「四畳半」に象徴されるようにけっこうゴリゴリに激しいサウンドでした。
今録っている次作はバラードあり、ソウル・ファンクっぽいアプローチあり、意外とキャリアの長い(笑)我々の王道的な曲もありと、かなりバラエティに富んだ内容になりそうです。
そんなこんなで、色々と大活躍の青江でございました。明日早起きできるように応援よろしくお願いします(笑)
ではでは。
レコーディングや配信、その他活動の費用にさせて頂きます。 よろしければサポートをお願いします。