
青江さんと233日目(ラフチルツアーただいま京都編を振り返って)
こんばんは。青江でやんす。ヘッダー画像は再び、京都先斗町・あだちさんでのライブ後の一枚。ラフチルメンバーとタカタクさん、そしてベースで参加してもらった「私の思い出」ベーシストのバタやんです。
というわけで「Laugh out & Chill max Tour」後半戦の振り返りもラスト。京都編です。
岡山を出発し、お昼過ぎに京都着。今回の京都あだちは音響も自分たちでやるので搬入する機材がたくさん。というわけで新福菜館でがっつりお昼ご飯。
美味しゅうございました。
そこから怒涛の搬入&サウンドチェック。さすがに少し疲れもありましたが、旅の道中で話題に挙がった曲をカバーしてみようぜなど、さらに新しい事を取り入れていく一同。
今日はnineup liveアカウントのタカタクさん実況を多めに参照しながら振り返りたいと思います。
ラフチルメンバー、先斗町あだちでの準備中。順調だったので、この期に及んでさらに新しいことに挑戦中。今夜もよろしくお願いします。 #ysk_jp
— nine up live (@nineuplive1) March 14, 2022
「Laugh out & Chill max Tour ~ただいま京都編~」
場所:京都先斗町・あだち
出演:フジタユウスケ / 岩澤駿 / 青江好祐
時間:OP18:30 / ST19:00 pic.twitter.com/PZdC3TBAWR
僕はこのあだちさんは2回目。といっても前回は撮影のみ。その頃の振り返りはこちら
あだちさんはいわゆるお座敷なんですけど、そういう場所でのライブは初体験。
「Laugh out & Chill max Tour ~ただいま京都編~」、まもなく開演です。本日はベースが2本、ステージに置いてあります。よろしくお願いします。 #ysk_jp pic.twitter.com/sfbXMl45mV
— nine up live (@nineuplive1) March 14, 2022
会場毎に色々とコンセプトを変えているこのツアーですが、この日はさしずめ「チル座敷」(笑)物販のキャンドルを灯しつつ、岩澤駿君のチルアウトタイムを長めにお送りしました。
「お遊びは終わりだ」とはける青江くん。電気を消して皆様達のキャンドル中心に。チル座敷スタート。 #ysk_jp pic.twitter.com/O1xWBiNuJO
— nine up live (@nineuplive1) March 14, 2022
青江はこの時廊下にはけてたんですけど、ちょっとメンバーにサプライズを思いついてました。このチルタイムの最後、ビートたけし「嘲笑」のカバーで参加するんですけど、その時に会場はこんな感じに
さらに全員のキャンドルを消して暗闇へ。次第にお座敷に広がる星空。その中で「Amanogawa」「嘲笑」を。これは実際の天井の様子です。 #ysk_jp pic.twitter.com/e7uX6UDbND
— nine up live (@nineuplive1) March 14, 2022
駿君が持ってきてくれた、室内用プラネタリウム。これを見ながらお客さんに「嘲笑」を聴いてもらってからの…
「嘲笑」をやっているときに、お客さまに天井の星空に集中し、演奏を見ずに聞いていてほしいとリクエストする青江くん。本来はその間に脱衣して待機し、文字通りの嘲笑を誘うつもりでしたが、あまりのチル具合に少しだけ脱衣してキャンセル。(笑)勿体無いので一度はけて、脱いで戻りました。 #ysk_jp pic.twitter.com/vLK9cWfy8B
— nine up live (@nineuplive1) March 14, 2022
はい。星空に集中して頂いて、電気をつけたら全裸監督でした、をやろうとしたのでした(笑)
しかし、演奏とプラネタリウムの調和が本当に素晴らしく、歌いながら脱ぐつもりでしたが暗闇で
「あ、これは余韻を潰したらだめなやつだ…」
と葛藤しながらシャツのボタンを付けたり外したりしてました(笑)音楽と笑いの狭間で揺れ動く青江の歌声は、いつにも増して切なく響いたと思います(笑)
バタやん君と演奏したのは「呼び鈴」と「グッデイサンシャイン」。呼び鈴の歌詞にはメッセージ性が強いですね。青「京都でセッションしてくれる大切な仲間は、あーなーたー!」久しぶりにバタやんに戻れた、と非常に楽しそうに演奏してもらいました。ありがとうございました! #ysk_jp pic.twitter.com/JvMMaaf1WS
— nine up live (@nineuplive1) March 14, 2022
後半はバタやんが参加し「この胸の呼び鈴を鳴らしたのはあなた」を演奏。MCでも言いましたが、今回はお客さん以外にも高知の対バンや岡山のスコットさんなど、現地のミュージシャンの方々と共演できた事がすごく大きかったように思います。「この胸の〜」の歌詞はこちらですが
誰かに背中を押してもらい、いつかやがて誰かの背中を押す。何年も前に書いた歌がこうやって改めて意味を持つ瞬間はソングライター冥利に尽きるなと思います。
アンコールでもバタやんと一緒に「グッデイサンシャイン」を演奏。ベースから解き放たれた青江は生まれて初めてハーモニカソロを吹きました(笑)
詳細は省きますが打ち上げもしこたま飲んで楽しい夜。ユウスケ君曰く、青江は最後「まっすぐって、なんだろう…」と言いながら歩いていたらしいです(笑)
そんな感じで、この時期に奇跡と言えるような楽しいツアーでした。残すは下北沢のファイナルのみ!
3月21日(月・祝) 「Laugh out & Chill max Tour 〜ただいま東京編〜」
形式:アコースティック形式(配信あり)
場所:東京・下北沢 ニュー風知空知
出演:フジタユウスケ / 岩澤駿 / 青江好祐
時間:OP17:30 / ST18:00
価格:前売り3,500円 / 当日4,000円 (各ドリンク代別) / 配信チケット2,100円
予約:共に12/26 12時より各フォームにて予約受付開始。
■入場チケット
https://new-fu-chi-ku-chi.jp/?p=1787
■配信チケット
https://twitcasting.tv/nineuplive1/shopcart/125646
会場で、配信で、皆様にお会いできるのを楽しみにしてます!!
いよいよ明後日!お待ちしてます!!
— 青江好祐 (@aoesongs) March 19, 2022
3月21日(月・祝) 「Laugh out & Chill max Tour ~ただいま東京編~」
場所:東京・下北沢 ニュー風知空知
■入場チケットhttps://t.co/HWkhhiOIXm
■配信チケットhttps://t.co/uz1iMML3L8 pic.twitter.com/Xh47WSZvki
こちらは京都終演後の映像。楽しそう(笑)
告知映像第二弾!お待ちしてます!!
— 青江好祐 (@aoesongs) March 19, 2022
3月21日(月・祝) 「Laugh out & Chill max Tour ~ただいま東京編~」
場所:東京・下北沢 ニュー風知空知
■入場チケットhttps://t.co/HWkhhiOIXm
■配信チケットhttps://t.co/uz1iMML3L8 pic.twitter.com/h6ivs9Wb07
レコーディングや配信、その他活動の費用にさせて頂きます。 よろしければサポートをお願いします。