
青江さんと399日目(慰安旅行extra)
こんばんは、青江です。ヘッダー画像は、夏の思い出です。
先日の記事の続き、タルタルロックフェスアフターパーティーの記録もつけたいのですが、まずは記憶の新しい週末の話。
8/19土曜は青江バンドのギタータケちゃん、ベースYOSHIMIさんとサマーソニックへ行ってきました。夏フェス!

すごい日差し。思わずメガネの上にサングラスをかけるという技を編み出しました。

今年はBlurがヘッドライナーというのをリハスタのポスターで知り、Blur好きのタケちゃんと「Blurを見に行く会」を発足し、ついにその日を迎えたわけです。
スタジアム以外は基本屋内で冷房も多少効いているとはいえ暑い!ビールを飲み、水分補給をし、塩分補給にしょっぱいものを食べるという夏の永久機関で乗り切る作戦。
Blurと並び、もうひとつのお目当てはAlexandros。青江バンドでお世話になっているキーボードROSE様、そして彼女とTHE LED SNAILというカッコいいバンドをやっているギターのMULLON君がサポートミュージシャンとして参加しているのです。友達が演奏している姿をスタジアムで見れる事はなかなか無いですからね。水分補給しつつ、熱いライブを見届けました。2人とも立派だ。
Blurはスタジアムのトリだったので、屋内に戻って小休止。いくつかステージを見ましたが、ガブリエルズがかなり良かったです。
こうやってフェスで並べて見てみると、外タレのステージはとにかく歌とバスドラ、スネアがバシバシドンドンとこっちに飛び込んでくる感じが良くわかりました。大会場で音響はけして聴きやすいと言えないぶんなおさらです。そうだな、やっぱそういう事なんだなと勉強になりました。
夜になり、再びスタジアムへ。アリーナでBlurを堪能。
oasisとBlurを両巨頭としたブリットポップブームの時、僕は中学生でした。いまやメンバーみんな50代まっさかりのおじ様達ですが、とても楽しそうに演奏している姿に胸を打たれましたね。オリジナルメンバーのままというのも素晴らしいです。
最後に演奏した「The Universal」という曲は中学生青江も当時シングルを買って聴き込んでました。
大合唱になったサビの
It really, really, really could happen
Yes, it really, really, really could happen
When the days , they seem to fall through you,
well just let them go
それは本当に本当に本当にそうなる
それは本当に本当に本当にそうなる
日々が君からこぼれ落ちていくようなら
そうさせときなよ
本来はディストピア的な未来世紀への皮肉の歌だと思うんですけど、なんか不思議とポジティブに聴こえました。楽しそうに演奏しているブラーおじさん達、紆余曲折流れ着いた現在でバンドメンバーと共にここに立っている青江、たぶんこれから僕の音楽人生で起こる様々な事もきっも「It really, really, really could happen」なんだなあと、前向きな気持ちになりました。熱中症だったのかもしれません(笑)
その後はROSE様、MULLON君と合流。スターだ!スターだ!と囃し立てて写真を撮ってもらいました(笑)それがヘッダー画像の写真です。いい笑顔だ。優秀なのに謙虚で、自慢の音楽仲間です。
帰宅して気絶し、翌朝頑張ってまあまあ早起き。なぜならば三茶で昼過ぎから歌うからです。
三茶サマーフェスティバル、雲と屋根ひとつないピークの暑さの中で40分汗だく熱唱。昨日のサマソニから、5年分くらい夏を満喫した(笑)とても楽しかったです!ありがとうございましたー!!! pic.twitter.com/B0K5QHdPcB
— 青江好祐 (@aoesongs) August 20, 2023
吉祥寺音楽祭関係の繋がりでお声がけ頂き、三茶サマーフェスティバルに参加してきました。13:25〜の40分間というピークの暑さの中、屋根なしで熱唱。しかも時折目の前を爆音でサンバカーニバルが通るという(笑)青江にしか乗り切れないシチュエーションだ!ということで張り切って楽しく歌わせてもらいました。
見てた人からは
「やばいくらいびしょびしょだった」
「顔色がアロハと同じになっていた」
そして僕は時間が押すことを気にしてたのですが舞台袖からは
「無理せず早めに終わっていいよ!」
という、かなりカオスな状況で(笑)忘れられない夏の一コマになりました。呼んでくださってありがとうございました。聴いてくれた皆様にも感謝です。
タケちゃん、YOSHIMIさんも応援に来てくれてて、先週の京都から慰安旅行が続いてたような感覚に。楽しかったです。
9月はライブが無いのですが、ここからまたバンド編成も弾き語りもパワーアップして年内駆け抜けたいと思います!!
詳細はまだ固めきれてないのですが、年内のバンドライブは
10/9(月祝)
高田馬場ディグライト 青江生誕祭女装ライブ
11/4(土)
吉祥寺ブラック&ブルー レコ発(予定)ライブ
12/8(金)
吉祥寺ブラック&ブルー 年末ワンマンライブ
です!何卒ご予定を空けておいて頂けると嬉しいです。Blurを見て、オールタイムベストなセトリへの熱意がますます高まりましたのでさらに過去曲を掘り起こしつつ挑んでいきたいと思っております!!!よろしくお願いします!!
今日の有料部分に、三茶の様子を追加でちょこっと載せときますね。
レコーディングや配信、その他活動の費用にさせて頂きます。 よろしければサポートをお願いします。