見出し画像

青江さんと477日目(師走感と先日のビートルズコピバン動画)

こんばんは、青江です。ヘッダー画像は、先日の撮影現場のモニターです。カメラを数台同期撮影できるすぐれもののカメラスイッチャー。半年くらい前に買っで放置してたのですが、最近急に活躍の場が増えました。やったぜ。

というわけで師走感高まる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。青江は風邪ひいてました(笑)ここ最近を振り返りますと

ワンマンの翌週は練馬familyのカバーイベントに参加。優しい先輩のチャイルさん、優しい後輩のマロン君、そして青江バンドから優しいドラムのハットリさんをお誘いし結成したバンド。その名も
「アオエとチャイルとマロンとハットリ」(笑)
この4人で初期ビートルズ、しかもジョン曲に絞ったコピーバンドを楽しんだのでした。

大変盛り上がりまして、とても愉快なステージになりました。終演後にスタッフのマリーちゃんから各バンドに表彰状が渡されるという練馬familyならではのホッコリした場面もありまして、我々は「再現度素晴らしいで賞」を受賞(笑)ありがとうございました!
こういう演者やバンドがクロスオーバー的にアレするコピーバンドイベントは一昔前の定番でしたね。こういうイベントが開催できるくらい出演者がそれぞれ仲良くなっているという証でもあり、練馬familyも歴史を積み重ねているんだなあとしみじみした青江でございました。

翌日16日(月)は師匠ヤマサキテツヤさんのスタジオへ。
約半年前から録音を開始した新曲「上を向いて踊ろう」の最終仕上げでございました。
今年の頭にメンバーにデモを聴いてもらい、ライブのレパートリーに組み込んで曲を育て、そしてバンドでオケをレコーディングし、何度かのチャレンジを経て秋に歌録りが完了し、さらにMVを撮るという、2024年の活動の大きな幹となる曲だったなあと思います。
そんな一曲がついに完成したという事で燃え尽きたのか、翌日から風邪をひきました。わかりやすい。
といっても熱は出ず、咳や倦怠感がなかなか治らない感じ。風邪というか風邪気味の状態に近いかな。ちょうどライブがひと段落した時期だったのが不幸中の幸い。

そんなこんなで17(火)以降は平日爽やかな労働、そして金土日に配信や撮影現場と、師走感溢れるフル稼働状態でした。無事乗り切れてホッとしております。
その傍ら、先月撮影した「上を向いて踊ろう」のMVの仕上がりをチェック。初稿の時点ですでに完成していたのですが、色々と青江の野暮なリクエストに応えて頂きまして…本日遂に完成しました!うおおおおおおお!!
近々公開しようと思いますのでまたお知らせしますね。曲自体もそうですが、映像が付くことによってより前向きなバイブスを放つものになったのではないかなあと思います。監督、撮影、編集を快く引き受けてくれた鶴岡君に感謝です。

今日は下北沢ラプソディー配信業者納め。

今年もラプソディーにお世話になりました。配信の需要ある限り頑張りますです。

このnoteは帰りの電車で書いているのですが、そろそろ吉祥寺に着くので今日はこの辺で。
有料部分に先日のビートルズコピバンフル映像を置いておきます。楽しそうにやっておりますので良かったらご覧くださいませー


ここから先は

25字

ユースムースアヴェニュー青江の日常、雑記、制作日誌、音源や映像などなど青江のすべてを毎日ちょっとずつ書き綴っていきます。購読いただけると、…

レコーディングや配信、その他活動の費用にさせて頂きます。 よろしければサポートをお願いします。