
青江さんと250日目(ここのところの2週間)
こんばんは。青江です。ヘッダー画像は、吉祥寺音楽祭スーパーステージ初日開場直前の司会の人です。右手に持っているのは(マイバインダーに挟んだ)司会資料です。
過去最高にnoteの更新が滞りましてすみません。怒涛の2週間をダイジェストでご報告します!忙しかった自慢です!!(笑)
4/25(月)
日中爽やかな労働に従事し、夕方からysk music school事前配信へ。
4/26(火)
日中爽やかな労働に従事し、夕方からysk music schoolライブ用リハへ。夜中に吉祥寺に帰り、音楽祭実行委員会の皆様と打ち合わせ。ほとんど飲んでただけですが(笑)
4/27(水)
朝からysk music school朝の放送用面白音源を作成しつつ、夕方から夜にかけて爽やかな労働。夜中にYouTube番組「板金娘」ナレーション録音と納品
4/28(木)
朝から群馬へysk music school前乗り日。カメラ位置など撮影シミュレーションをして、夜はバーベキュー大宴会。
4/29(金)〜5/1(日)
ysk music school本番3日間。朝から晩まで撮影したり飲んだり。撮影素材の総データ量は1.5テラに(笑)東京へ戻る。
5/2(月)
昼から夜まで爽やかな労働に従事。すっかりほったらかしだった吉祥寺音楽祭司会資料を合間に整理。
5/3(火)〜5/5(木)
第37回吉祥寺音楽祭スーパーステージ司会。駅前特設ステージで計22組みの出演者と確認、紹介、気さくなトークを繰り返す。時勢的に大きな打ち上げこそ無かったものの、毎晩実行委員のお店で夜中までささやかに打ち上げ、村の祭りを満喫。
5/6(金)
さすがに動けなくなる(笑)ysk music school編集用にかろうじて吉祥寺ヨドバシにてハードディスクを購入。
5/7(土)
ユースムースアヴェニューレコーディング
今日はユースムースアヴェニューのレコーディングでした。バラードからテンポアップしてお洒落になった曲に華やかなバイオリンを当ててもらいました。ありがとうございました。
— 青江好祐 (@aoesongs) May 7, 2022
これからここ2週間のざっくり振り返りnoteでも書きますね。
こんな感じでした。よくよく思い出せば色んな人に
「青江君は撮影とかしてないでもっと音楽に集中した方がいいよ」とか「司会じゃなくて歌うべきだ、本当は歌いたいんでしょ?」
とか10年前からありがたき助言を頂きまくってましたが、ついにスケジュールがその二つで埋まりました(笑)僕なりにささやかに積んできた修行の成果が色々とお役に立てるなら本望です。
そして今日のレコーディング。2月のEP「四畳半」以来の新作が5曲。確実に名曲として身を結びつつあるので、なんだ、青江は音楽もちゃんとやってるじゃん、と自分で自分にホッとしました。枝葉を増やしまくる青江の、その諸々を応援しながらサポートしてくれる皆様に感謝です。そうです、青江はミュージシャンです。
とか言いながら、明日は下北沢で配信業者です(笑)
目の前の仕事に能力全振りで駆け抜けたので色々放置してしまってるものも多々あるので、明日からまた全力で追いかけていくっす。
ysk music schoolや吉祥寺音楽祭の事はまたゆっくり振り返ります。
5/13や5/28のライブ動画はまた購読者様向けに載せようと思ってますので、引き続き応援よろしくお願いしますです。
ではでは、また明日。
レコーディングや配信、その他活動の費用にさせて頂きます。 よろしければサポートをお願いします。