
青江さんと246日目(新曲・レインボーのすべて)
こんばんは。ユースムースアヴェニュー青江です。ヘッダー画像は、幻の「レインボー」MVのアイデアです。まあ大したアイデアではなかったのでボツにしました(笑)
ユースムースアヴェニューのNew EP「四畳半」が聴ける各種サブスク、iTunesダウンロード販売はこちらのリンクからどうぞどうぞ!どうぞ!さあ!どうぞ!!
というわけで新譜制作思い出振り返りもいよいよ最後。「レインボー」です。
この「レインボー」は2018年くらいからライブで演奏してました。と書いて気付きましたが、「新曲・〇〇のすべて」とシリーズにしつつほとんど新曲ではないですね(笑)まあ曲を熟成するタイプという事でひとつ。
話を戻しましてこの「レインボー」テツヤさんとレコーディングを始める時に持って行ったデモ曲集にも入ってましたね。
当時のデモがこちらです。
なかなかフレッシュで悪くないすね。しかし歌がヒドい(笑)
元々はビートルズのこの曲みたいなのがやりたくて書いたんですけど
記憶が朧げですが、たしか
「もう今回はこういうビートルズっぽいのはいいかな」
みたいな話でいったんボツになりました。まあこの線でいくなら青江と近藤の二人でいつでも作れますからね。
で、2021年に「四畳半」や「Dan Da Dance」の形が見えはじめた頃、夏前とかかな?ギターがもっと活躍する曲なかったっけなーとなって、晴れてボツ曲からサルベージされました。やったぜ。
9月には近藤君のギターも録り終わり、かなり順調に進んでましたが、歌録りに大苦戦。シンプルな曲ゆえに青江の歌唱の至らなさが露呈しまくったわけです。
テツヤさんに根気強くお付き合い頂き、どうにか録音を終えました。レコーディングを経て成長するという感覚はなんだか久しぶりで、さらに今後のレコーディングに向けてモチベーションが高まった青江でございました。
デモのように歌メロにコーラスを重ねる話もありましたが、いや、この歌一本でいきましょうと。個人的に、これからまた歌が進歩する毎に記念碑として振り返るであろう一曲になりました。
ちなみにボーカルはBillie Eilishと同じ処理にしてもらってます(笑)青江アイリッシュ。
というわけで全4曲を青江視点で振り返りました。
末永く愛聴してもらえた嬉しいです。
次作に向けての制作も進めていきますのでご期待ください。まだまだ名曲から迷曲まで幅広くあります。新曲も書きます。
今日の有料部分には「レインボー」の幻のMV案スケッチと、曲を作った直後にGarageBandで録音した荒いデモ録音を置いておきますね。お金を頂いてお聴かせするようなものではないですが(笑)供養ということで、ひとつお付き合いくださいませ。
レコーディングや配信、その他活動の費用にさせて頂きます。 よろしければサポートをお願いします。