
青江さんと368日目(帰省、そして青江音楽祭)
こんばんは、青江です。ヘッダー画像は、実家で作ったミニトマトのペペロンチーノです。
3/1(水)〜3/3(金)の間、色々と用事をするために岡山県の実家に帰っておりました。
帰省前夜はこれでした(笑)
配信業者でした。皆様ありがとうございました。 pic.twitter.com/BrSUu5gUIL
— 青江好祐 (@aoesongs) February 28, 2023
こはみんパイセンのイベントに女装でゲスト出演。5曲ほど歌いました。めちゃくちゃウケて良かったです(笑)
アーカイブを見ましたが、なかなかに良い間でした。https://t.co/JF1GNIr4oH
— 青江好祐 (@aoesongs) February 28, 2023
3/5の青江音楽祭は女装しませんがよろしくお願いします。 pic.twitter.com/MlFl809Phy
こはみんパイセン、呼んでくれてありがとうございました。メイクを落とし、深酒をし(笑)ギリギリ朝起きて岡山へ。
実家は猫多い。マル、ボン、ゲン。最初は警戒されたけど、徐々にみんな「そういえばこんなヤツいたな」という感じで青江の存在を思い出してくれてる。 pic.twitter.com/DFpi5aik1t
— 青江好祐 (@aoesongs) March 1, 2023
実家にはマル、ボン、ゲンと三匹の猫がいます。マルだけメス。年が離れていて、それぞれ実家に来た時期がバラバラなせいもあるのか、三匹はケンカもせず、かと言って特別仲の良い様子でもなく(笑)といった感じで暮らしてます。まあ猫ってそういうものか。
のんびりしたりバタバタしたりして、3日金曜日に東京へカムバック。そしてレコーディング。
東京に戻りましてレコーディング。怒涛の3日間でした。故郷の銘菓を食べながら聴く「グッド・バイ」のストリングスは沁みますねえ。
— 青江好祐 (@aoesongs) March 3, 2023
明後日3/5(日)は吉祥寺Bar Daysにて青江音楽祭。皆様ぜ人お越しください。今の自分にしっくりくるセットリストがだんだん見えてきました。楽しみです。 pic.twitter.com/43VwQ1WQyR
この大手まんぢゅうは自分で食べる用で(笑)お土産はきびだんごにしました。喜んでもらえたようで良かったです。レコーディングはもうミックスや仕上げの段階なので、僕は作業するテツヤ師匠を見守りつつ「うおー」とこ「いえー」とか感嘆の声をあげるのみでございます。ここまで辿り着けて本当に良かった。
土曜日は日中爽やかな労働に従事し、青江音楽祭に向けて最後のお稽古。からの
daysでしっぽりと前夜祭 pic.twitter.com/oDAFcGLTS2
— 青江好祐 (@aoesongs) March 4, 2023
翌日に迫る青江音楽祭の成功を祈願しつつ一杯。やっぱ素敵な店だなーと噛み締めつつ、噛み締めすぎて2時くらいまで飲んでた気がします(笑)
そしてついに第二回青江音楽祭。
帰宅。第二回青江音楽祭、たくさんのご来場ありがとうございました。
— 青江好祐 (@aoesongs) March 5, 2023
色んなご縁も繋がり、開催者冥利に尽きる夜でした。楽しかったー!
Bluetoothを使ったカラオケの送信が上手くいかないハプニングが奇跡を生んだ一曲目の様子がこちらです。 pic.twitter.com/wbN9plMDIi
Bluetooth接続が上手くいかず、途切れ途切れのオケに合わせてなんとか歌い切りました。ロボ五木ひろしみたいになりました。色んな人に「仕込みでしょ?」みたいな事を言われたのですが、ただの事故の瞬間です(笑)
仲街よみさん、アヤヲ×山田明義のステージも素晴らしかったです。演奏や歌がいいのはもちろんですが、その場その場の空気に対応して柔軟にムードを作ってくれて、良いイベントにしてもらったなあと感謝感謝でございます。
https://twitter.com/ayawowowo/status/1632730608060493826?s=46&t=AfNIhyDPQN1ZVIOZwY-8LQ
東京2日目✨
— アヤヲ (@ayawowowo) March 6, 2023
初めてのDays
青江音楽祭、神がかっていた。
この場所にいられて良かったと心から思いました。
笑ったり泣いたり忙しかった。
キーマカレー美味しかったん😍 pic.twitter.com/lqaVsFUFUu
よく考えたら集合写真をアップしてなかったなという事で、アヤヲさんのTwitterを拝借。
今回も第一回みたいに意義深いイベントになればなーと思ってまして、今回は人と人、人と場所の繋がりをぼんやりイメージしてました。
京都から来てもらったアヤヲさん、山田氏と、精力的にツアーを回る仲街さんとの間には共通の仲間がやはり何人もいたみたいで、仲良くなってくれて嬉しいです。こういうのって本当に主催者冥利に尽きますね。ありがとうございます。
青江のステージも色々盛り込みながら、エモーショナルというか、情緒不安定な感じで盛り上がりました(笑)
幅広い音楽性でお届けしたい青江音楽祭ですが、この曲は音楽「祭」にとても合っていたと思います。皆さんの合いの手も素敵でした(笑)ありがとう。 pic.twitter.com/4AEumVkhNn
— 青江好祐 (@aoesongs) March 7, 2023
吉祥寺音楽祭に繋いでもらったご縁の数々。音楽祭にはいつ何時でも、お声がかかれば最大限に協力したいと思っています。
その一方で、その土台からさらに一花咲かせるための青江音楽祭。たくさんのご来場まことにありがとうございました。まさに青江の、青江による、青江とあなたのための音楽祭になったと思います。
余韻に浸りつつも、明日はバンドでライブ。今年もこのメンバーでもりもりやりたいですな。
明日はこちらです!
— YOSHIMI (@Yoshimitchell) March 7, 2023
青江バンドは、
お馴染みのサポートメンバー、
gt.ヒロハシタケシ
ba.YOSHIMI
dr.ハットリコーイチ
でお送りします! https://t.co/eFVCWtyj9N
というわけで、本日の有料部分に青江音楽祭の弾き語りを置いておきます。時間がなくて僕もまだ全部見れてないので小出しにします。お時間ある時にご覧くださいませね。
レコーディングや配信、その他活動の費用にさせて頂きます。 よろしければサポートをお願いします。