
青江さんと152日目(吉祥寺での日常、9/3リハーサル映像その3)
こんばんは。ユースムースアヴェニュー青江です。
ヘッダー画像は群馬の、良い感じの、空です。
昨日はこのマガジンを投稿し終えて12時前には気絶。そのままお昼までぐっすりでした。久々に半日寝ましたね。体が若干筋肉痛なのは間違いなく昨日のバスケのせいです(笑)
そんな今日は毎年色々と関わらせてもらっている吉祥寺音楽祭の件で打ち合わせ。
毎年恒例だった吉祥寺駅前のステージは今年も中止になりましたが、音楽祭のメインコンテンツの一つ、吉音コンテストは去年と同じく開催されるのです。去年は実行委員の皆で会議を重ねて無観客で開催。今年は少しお客さんを入れる事ができるそうです。詳細はこちらの吉祥寺.meさんのサイトをご覧ください
9月1日から「キチオンコンテスト」「JAZZコンサート」チケット発売開始!
今年は「吉祥寺フォークジャンボリー」というイベントが音楽祭にあらたに加わりましたが、出演者がすごい。斉藤哲夫さんが出演!
このイベントは吉祥寺という村の音楽ルーツと向き合うイベントになりそうな予感がしますね。要チェックでございます。
ちなみにこの吉祥寺.meさん、青江も一度取り上げて頂いてます。
「わたしの吉祥寺」vol.2〜吉祥寺音楽祭MC「青江好祐さん」
コロナ禍突入まもなくの頃ですが、うむうむ、なかなか良いことを言っている。青江えらい。
今年も吉祥寺に寄り添えるように、色々とやっていきたいと思います。
書き出し… pic.twitter.com/9mMRt78Xb7
— 青江好祐 (@aoesongs) September 11, 2021
さてさて、今日の有料部分には9/3のリハーサル映像から
「トゥー・ヴァージンズ」です。三島由紀夫の「潮騒」を読んで、わりとそのままのイメージで書いた曲です。
自然に囲まれた二日間から日常に戻り、通常運転。今日のマガジンにはこれを載せます。 pic.twitter.com/xJEGZPAvoF
— 青江好祐 (@aoesongs) September 11, 2021
2006年くらいには曲の形があったと思うので、もう15年前なんですね。
こういうシンプルな歌物は歳を重ねても歌えるので良いなと最近思います。
レコーディングや配信、その他活動の費用にさせて頂きます。 よろしければサポートをお願いします。