
青江さんと406日目(続・デモ録音の夜)
こんばんは、青江です。ヘッダー画像は、今日入ったリハスタです。
昨日に続いて今日も新曲のデモを2曲、おりゃあーと作ってみました。
今日も今日とてリハスタでデモの歌録り。今回はリンゴ・スターのドラムを引っこ抜いて使いました。リンゴのご加護がありますように…
— 青江好祐 (@aoesongs) September 5, 2023
空いてたのがサブルーム付きの広いとこだったので、使わないキューボックスを置いて雰囲気を出しました(笑) pic.twitter.com/BpyXajTdyL
リハーサルスタジオに一人で入る時の料金や予約の仕組みは昨日のnoteに書きました。誰の役に立つのかわかりませんが(笑)
昨日と同じく今日も2曲歌録り。最近ぺぺっと書いたやつとかれこれ数年格闘しているやつです。
最近なんだかやたらとピリピリというかイライラしたりどんよりしてるんですけど、曲を作ろうとするといつもこんな感じな気がします。ここ何年かは健やかに過ごしていたんですが、ということは生産性が落ちたということですね(笑)
2020年に一連のユースムース曲叩き台を作ってた時もわりとそうだったかも。
この春くらいから「好きな曲やプレイヤーのドラムをそのまま使う」という試みをしてまして、今回はこの2曲を使いました。
最近は有名曲のテンポを検索できるんですね

いや、これは倍だろと思いましたが(笑)
ビートルズの時代はメトロノーム的ないわゆるクリックを使ってないのでテンポは一定ではなく、青江曲に合わせるために切り貼りして整えます。
つまりは厳密にはリンゴ・スターのグルーヴでは無く、打ち込みのドラムよりはテンション上がるぜ!くらいの理由です。
今日録ったやつ。リンゴのドラムを切り貼りした、令和とは思えない曲です。 pic.twitter.com/dV49D8RH4t
— 青江好祐 (@aoesongs) September 5, 2023
今日の有料部分にこの「she loves you」のドラムを切り貼りした土台を使ったデモを置いておきます。「若葉の頃(仮)」という曲です。マガジン「青江さんといっしょ」ご購読ありがとうございます。
「ちくしょー!聴きたいぜ!」という方、ご購読お待ちしてます(笑)
いい感じな気がするので、もっと磨いて来年には形にしたいですね。昨日今日で録音したのは4曲なので、明日明後日も更新します。
レコーディングや配信、その他活動の費用にさせて頂きます。 よろしければサポートをお願いします。