見出し画像

青江さんと491日目(秩父よいとこ)

こんばんは、青江です。ヘッダー画像は、秩父の良い眺めです。とても良いところでした。

というわけで、秩父へ前乗り一泊で配信業者してきました。ここ一年くらいお世話になっている花cuteの有観客ライブです。

花cuteは水戸華之介さん、吉田一休さん、枕本トクロウさんという大先輩達のユニット。
歌ったり、ボートゲーム(といってもすごろく的なものではない色々面白いやつ)で視聴者の皆様とワイワイ楽しんだりの配信をいつもお手伝いさせてもらっております。

みなさんゴキゲンな先輩達。文字通りいつも機嫌が良い(笑)ご縁があってから一年くらいですが、いつもゲラゲラ笑いながら楽しい時間を作っている御三方。
これはとても素晴らしく、かつなかなか難しい事だと思います。僕みたいな後輩相手ならピリついたほうが楽なはずですからね(笑)
僕も後輩にはこうやって接していこうと、毎現場勉強になっております。ありがとうございます。


今回は秩父のお寺でお客さんをいれてライブ、さらに配信もということで行ってまいりました。

前夜祭配信を経ての本日本番。中盤からカメラスイッチャーの不具合がありましてヒヤっとしましたが、機材を切り替えたりしてどうにか途切れる事なく配信終了。配信コメントでも温かい労いのお言葉を色々と頂きまして救われました。ありがとうございます。

とはいえ、優しさに甘えず色々と反省と検証をしなくてはです。
スイッチャー本体か、ケーブルか、PCか、はたまた会場の温度による熱暴走か、いやはやエンコーダー設定か、近々それを確かめるために一人ダラダラ配信をしようと思います。3カメで(笑)本番に近い環境でないと意味がないので。

終演後、すぐに片付けをして関係者皆様にご挨拶し撤収。吉祥寺まで車で送って頂き、家に機材を置いて上のポストの通り速攻打ち上げでございます。お疲れ様さまでございましたー!



ここから先は

398字 / 13画像

ユースムースアヴェニュー青江の日常、雑記、制作日誌、音源や映像などなど青江のすべてを毎日ちょっとずつ書き綴っていきます。購読いただけると、…

レコーディングや配信、その他活動の費用にさせて頂きます。 よろしければサポートをお願いします。