マガジンのカバー画像

仮想通貨 自動売買 日記

26
仮想通貨に期待している自身によるオリジナル自動売買プログラムの作成、稼働についての覚え書き。
運営しているクリエイター

#自動売買

きびしいか~! XRP~!

きびしいか~! XRP~!

BTCの勢いにつられて伸びてきたXRPだけど、やっぱり27円台は突破できない。
何回も跳ね返されてる27円半ばが、今回も壁になってる。

レジスタンスラインはちょっと超えたけど、やっぱ27円半ばがキモか?

すぐにもう一回チャレンジしないと下に抜けてしまうかもしれない。

せっかく超えたラインを上から下に抜けるようなことになれば、勢いがついて しまい、フィボナッチの0.618と重なる強めのサポート

もっとみる
XRP 踏ん張りどころ

XRP 踏ん張りどころ

きょうは2020年10月22日。

前回、前々回の投稿で 10月月末にはどっちかに大きく動く、というか上に行ってほしいと思ってたXRP。

ちょっと早いけど踏ん張りどころの27円台に到達。
ここが踏ん張りどころだと思う。

ここを突破できれば30円台復活も見えてくるし、年内50円も夢じゃないかも。

がんばれ!XRP-!

一方 王者 BTC は一気に135万円まで 今現在伸びてる。
これは いよ

もっとみる
BTC は 良い感じ。

BTC は 良い感じ。

昨日は10月31日までに 動きが出るんじゃないかと思ったけど、
BTCの方は もう上の赤い線を突破した。

いけいけ~!BTC!

けっこうな勢いがありそう。緑の11/1には150万も夢じゃないぞ。

一方、XRPはというと、まだ苦しんでるみたい、、、。
でも、BTCがこんだけ勢いをつけてるんだから、XRPも続いてくれるはず。

XRP 最近下げてるな~

XRP 最近下げてるな~

7月中旬に今年最安の18円台をつけた後、8月4日あたりでグーンと34円台まであがり、9月に入ってドーンと下がった。

10月に入って安値を切り上げてはいるけど、27円台を超えられない。

で、10月も半ば日入り、また急激に下げ、24円台まで落ち、10/15現在25円台の瀬戸際。

その7月の18円台と、8月の33円をそれぞれ安値、高値として1時間足で弾いてみると奇麗な三角持ち合い状態。

この下の

もっとみる
大体できたけど、、、。

大体できたけど、、、。

ここのところ XRPがじわじわ上がってきてる。
BTCも安定してきて、100万円台を63日キープしたのは史上最長らしい。

ハッシュレート(マイナーさんたちの賑わいの指標みたいなもんかな?)も過去最高を更新してるらしい。

難しいことはよくわからないけど、要は活気づいて来てるってことだと思う。非常に良いことだ。

短期売買で、小さくコンスタンスに稼ぐ僕みたいな人にはじわじわ緩やかに上がってくれた方

もっとみる
がんばれ!XRP

がんばれ!XRP

なかなかアービトラージのロジックを上手くプログラミングできなくて、まだBB(ビットバンク)完結の自動売買と、BB-GMOの手動アービ。

BBの自動売買の方は上手く急落の時は止まり、上げ始めたら動くようになってくれていた。

利益も始値(プロぐラム開始時価格)より、終値(最終J取引価格)がほぼ同じだったけど、プラス2000円以上になった。

手動アービも700円くらいだったので、計3000円くらい

もっとみる
薄利多売買

薄利多売買

昨日GMOコインに入金し、手動で売買したが面倒くさい。

並行してビットバンクは自動売買を動かしてるが、とりあえずプラス。

Node.jsで作ったオリジナルロジックだが、ちゃんと利益はでている。

約半日で、1000円ちょっとだけど、全然OK。

一回の取引で18円くらいの利益を積み上げていく。約定するとLineにメッセージが来るようにもしてあるので、「キンコンキンコン」とスマホが鳴って楽しい。

もっとみる
GMOコイン へ 入金

GMOコイン へ 入金

前回までの取引所選びで、ビットバンクは確定として、もうひとつレギュラーが欲しいところなんだけど、(XRPの)取引量が少なかったり、APIのリクエストに制限があったりでなかなか決まらなかったんだけど、結局GMOコインに決めた。

というか消去法でGMOコインしかなくなってしまった、、、。
で、早速GMOコインに10万円いれてみた。

まずは手動で取引してみる。

戦略はGMOコインでXRP(現物)を

もっとみる
Liquidもダメか、、、

Liquidもダメか、、、

仮想通貨の自動売買をするうえでいろいろ取引所を探してたけど、、、

なかなか自分にあった取引所が見つからない。

前回はビットバンクとGMOコインが有力ってことで終わったけど、GMOコインも全然取引量が少ない。これじゃ全然面白くない。

なので手数料がかかってもLiquidの方が使えると思い、

LiquidのAPIを使って簡単なスキャルピングプログラムを書いて実行させたら

「liquid AP

もっとみる