![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40878955/rectangle_large_type_2_4a94eea5bebe8c732ac9c87020e84eb5.png?width=1200)
La Tourのつくりかた #HADO
⚠️注意⚠️
❗️リアルアバターの描写があります
初めまして、yomoです( ˆ̑‵̮ˆ̑ ミэ )Э
HADOではLa Tour(らとぅーる)というチームで活動しています。
最近結成した公認チームはアカデミー出身の方も増えていますが、La Tourはアカデミー開校直前に公認チームの仲間入りをしたチームです。
ぶちょう。さんプレゼンツ~
#ゆるHADO 14日目の記事です。
アカデミー出身じゃないチームってどうやって出来たの!?
La Tourの場合を書いていこうと思います。
実はお会いしたことない方もいらっしゃいますよね!?
今日は私たちのチームを覚えて帰って下さい!
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40873598/picture_pc_262b5f452949265e44ed77221e7c7787.png?width=1200)
バックボーンはTOWER TAGとサバイバルゲーム
La Tourのメンバーは結成当初から変わらず、アスナ隊長!・SHiNZAKi・yomoの3人!
元々はTOWER TAGというVRゲームで知り合った仲間です。
TOWER TAGを一言で表すと「VR-FPS」
どこかの惑星に浮いているタワーを飛び回りながら、銃を使って相手を倒していくゲームです。
VRゲームはHMD(ヘッドマウントディスプレイ:頭につけてるやつ)越しにみるととっても楽しいのですが、傍から見ると怪しげですよね。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40876558/picture_pc_c14fd6195b6ac268087307b364ca8343.png?width=1200)
サバイバルゲームは、エアガンを持って森林や市街地を模したフィールドに繰り出し、相手を見つけてバンバン撃っていくゲームです。
これが結構スッキリするんだよなあ!!
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40876593/picture_pc_aea3f9623638aeec4b1520fcf36cba2f.png?width=1200)
魔法が使える夏休み編
ずーっと昔に、神社でHADOをするPVを見たことがありました。自分の中では1番印象深く、HADOのカッコ良さが凝縮されている大好きなPVです。私も腕から波動拳(?)を出したい!!
しかし、「HADOやってみたいな…どうしようかな…」と迷っているうちにVREX渋谷が閉店、初HADOの機会を失いました。(確か)
と思っていたら、HADOの体験イベントをするよ!というツイートを発見。
「魔法が使える夏休み」
HADO、アクアシティで体験できるのか~~してみたい!!! https://t.co/ZtE22KClet
— yomo|TOWERTAG/HADO (@ym52tk) July 13, 2019
…場所はお台場!
お、お、お台場!!?!!
タワータグは、秋葉原・新宿・渋谷などの店舗でプレイする場合は2ゲーム1000円かかりますが、プレイし放題の場所が1ヶ所だけあります。
それがお台場のジョイポリスです!
なので皆、ジョイポリスの年パスを購入し、休みに集まって周回プレイをしていました。
実はこのジョイポリスでアルバイトしていた事もあるんですが、それはまた別の機会に。
じゃあタワータグで集まった時にHADOもすればええやんけ!!!みんなで出来るし!!!よもも頭良い!、! 天才!!!!!
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40876339/picture_pc_77a6c557d41822e231c04444b896dd01.png?width=1200)
こうして「横のアクアシティ(HADOイベント開催施設)で面白いイベントやってて…HADOっていうんだけど…デックス(ジョイポリスがある施設)からも近いし、どうですか?多分みんな好きだと思う!行こうよ!行こう!」と、タワータグ勢のHADOイベント誘致に成功したのでした。
HADO楽しかった!!#思考行結 #あひる組 のしょーさんいらっしゃった(´つヮ⊂)ウオォォwwww
— yomo|TOWERTAG/HADO (@ym52tk) August 7, 2019
ボコボコにしていただいた…強かった( ˆ̑‵̮ˆ̑ ミэ )Эww#HADO #魔法を使える夏祭り pic.twitter.com/KOovPM8jJX
ここで、しょーくん(Arc-A's)&ゲンさん(BuG Bro.)とお会いする。
2人は、強かった…。
START UP! HADO in本社編
meleap本社にて、初心者向けのHADO体験会を開催しているとのこと。
空閑U☆MAさん(思考行結-あひる組-)に教えて頂きました。それまで、こんな初心者に優しいステキ優良イベントがあるなんて知りませんでした。
HADOすごい、初心者向け体験講座無料でやっている…(´つヮ⊂)ウオォォwwww
— yomo|TOWERTAG/HADO (@ym52tk) July 14, 2019
大会も盛んだ…( ᷇࿀ ᷆ )
協賛もメディアもいっぱいあった…( ᷇࿀ ᷆ )
SEGAもタワータグ頑張ってください。。 pic.twitter.com/6crUjg8dd9
魔法が使える夏休みで、楽しい!またやりたいね!と乗ってくれた、SHiNZAKi・アスナ隊長!と行くことに。
#HADO スタートアップ行ってきました~!!
— yomo|TOWERTAG/HADO (@ym52tk) August 21, 2019
プレイヤーのかたもいらっしゃって、生で動き見れて感動してました( ˆ̑‵̮ˆ̑ ミэ )Э
BLUEチーム勝ててよかったー!!
自分が相手の点数になっていた、次は避けるぞ!!🥺笑 pic.twitter.com/XBZoO7a4t6
ことちゃん(思考行結/華より酒!)・コウイチさん(ヒュブリス)・夏樹さん(EXPENDABLES)という公認チームプレイヤーが参加していて、公認チームなんてあるんだ!公認チームプレイヤーってすごい!!強い!!うおおおお!!!
オリジナルステッカー・リストバンドも貰えて、ほくほくしながら帰りました。次はこのリストバンドをしてHADOするんだ。そう思いながら…。
Enjoy! HADO編
START UP! HADOに行った時に「エンジョイHADOっていうイベントがあって、予約すれば誰でも行けるよ~」と教えて頂き、場所を調べるとどうやら横浜と両国にフィールドがあるとのこと。
横浜はちょっと遠いから…両国なら行けそうだね!と、フットサルインドアFコート両国へ。
と思ったけどタイミングが合わず、横浜へ行きました。
初✨enjoyHADO!!
— yomo|TOWERTAG/HADO (@ym52tk) September 13, 2019
楽しかった~
その代償に太ももの筋肉痛( ˆ̑‵̮ˆ̑ ミэ )Э
クルー、プレイヤーの方々もいらっしゃって震えた(ミーハー)
ビギナーズ出たいな~って話しているので温かく見守って下さい。笑#HADO pic.twitter.com/eGKtW8wOiX
色々な人とするHADO、たのしい!!
大会がほぼ毎週開催されていて、いい成績を残せば公認チームに入ることができる!という耳より情報を教えてもらった。
折角なら、大会出てみるか!練習しよう!目指せ優勝!いくぜ!!
BEGINNERS CUP編
???「ひとまずエントリーしてみなよ」
乗るしかねえ、このビックウェーブに…
気付けばBEGINNERS CUP(現ROOKIES CUP)へ出場していました。
HADO BEGINNERS CUPにエントリーしました!
— yomo|TOWERTAG/HADO (@ym52tk) September 23, 2019
【 La Tour 】
・アスナ隊長!( @isoyan731 )
・shiro( @tewiml9world )
・yomo( @yomoVR )
3人の共通点はTOWER TAGプレイヤーという点です!笑
初めての大会ですが、頑張ります!!#HADO#BEGINNERSCUP#大会#ARスポーツ#テクノスポーツ
前日は前Pさん(ヒュブリス)に特訓をして頂きました。 両国with前Pで前日練習すると優勝できるんだよ~笑いながら教えてくれたのは、四海さん。
当日は、La Tourだけアウェイ。
他の参加チームは何度か顔を合わせているようで、仲良さそうでした。
しかし強力な助っ人として、前Pさん・コウイチさん・カナカナさんが試合観戦しにきて下さったのでした。応援してくれるだけでも嬉しすぎるのですが、アウェイ空間にこの3人がいるだけで心理的にかなり心強かったです。ありがとうございます。
初大会の結果は…優勝!
HADO BEGINNERS CUP、
— yomo|TOWERTAG/HADO (@ym52tk) September 24, 2019
【 La Tour 】は優勝することができました!
当日応援にきてくださった、前Pさん&カナカナさんありがとうございます✨
練習にお付き合い下さった方々、ありがとうございます!
3人の共通点である、TOWER TAGも頑張ります!!#HADO#BEGINNERSCUP#ARスポーツ#テクノスポーツ pic.twitter.com/HxZME4JaEH
やったあ(´つヮ⊂)ウオォォwwww(´つヮ⊂)ウオォォwwww(´つヮ⊂)ウオォォwwww(´つヮ⊂)ウオォォwwww(´つヮ⊂)ウオォォwwww
こうして、公認チームの仲間入りをしました。
おわりに
PVでHADOを知る
→魔法が使える夏休みで体験する
→初心者体験会に参加する
→Enjoy! HADOに参加する
→BEGINNERS CUPに参加する
→優勝し、公認チームになる
綺麗にmeleapの用意したレールに乗せられた感が否めない。が、参加した先々で出会う人のアドバイスで次のステップに進んでいけるのはさながらRPGゲームの主人公のようですね。
それでもRPGゲームの主人公は選ばれた勇者。私は勇者ではなく、村に迷い込んだ旅人だけど、そんな旅人にも心優しく、時には厳しく助言してくださったHADOの方々には感謝です。
そして一緒にパーティを組んでくれた、アスナ隊長!とSHiNZAKi、ありがとう。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40880116/picture_pc_d5df8ed89bbc0628920576f22a40aa2f.png?width=1200)