2022年10月の記事一覧
Django_staticフォルダのCSSやJSをテンプレートで使う #298日目
【一言日記】
初めて長男と二人でドライブした日でした。ドライブと言っても3分程度で、カーシェアの駐車場からマンションまでの間だけです。それでも長男は誇らしかったらしく、一人でシートベルトして座っている姿をママに見てもらっていました笑。
HTML, CSS, JavaScript周りをずっと後回しにしてきたので、そろそろ少しずつやってみようと思い、Djangoでの基礎設定を確認しました。本番環境で
Django_YouTube動画のURLを入力してmp3にコンバートしてダウンロードするアプリ #296日目
【一言日記】
今日は熟練営業マンの凄さを痛感しました。池袋久しぶりに行ったなー。
PythonでYouTubeから動画をダウンロードする方法の一つである「yt-dlp」を用いて、Djangoでmp3コンバーターを作成してます。
yt-dlp自体に違法性はないと判断されているらしいですが、動画は著作権やYouTube側の権利など色々あると思うので、以下の内容を扱われる際はくれぐれも著作者への配慮
Django_modelの特定のフィールドの特定の値を抽出する #291日目
【一言日記】
昨日は手足口病を発症した長男(3歳)が、痒さと痛さで超絶不機嫌でかなり辛い一日でした。。今日は夜まで仕事と勉強だったので、私は少し回復してきました。嫁、すまん。おつかれ。
Djangoのモデルのあれこれです。以前にも別のTipsをまとめました。
今回はモデル一式ではなく、特定の値だけ抽出する方法についてです。
例えば以下のようなモデルがあったとします。
class Projec
Django_あるモデルを引数に受け取って処理するクラスから、そのモデルを逆引きする #289日目
【一言日記】
これから美味しいもの食べます!!
少し特殊な処理ですが、方法をメモしておきます。
Djangoで開発をしていると、モデルを受け取って処理をする様々なクラスを作成することになると思います。かつ、場合によってはそのクラスで今使っているモデルに逆引きでアクセスしたいケースも出てきます。
例えば生徒を表すStudentsというモデルがあり、それを進級可否を判断するPromotionDe