見出し画像

MARIGOLD FIRST DREAM 2025~初夢~1.3 大田区総合体育館

始めての会場大田区総合体育館でマリーゴールド、この日なぜか沖田リングアナ恒例のカウントダウンコールの盛り上げもなく、いきなり始まってしまった新春ドリームランブルがダメダメな展開となってしまう。そのまったく盛り上がらなかった第一試合の流れをひきづったかのようにこの日のマリーゴールドはチグハグな試合の連続になってしまった。
そんな中で山岡聖怜のデビュー戦は想像を超えて良かったです、彼女のジャーマンスープレックスは橋本千紘よりも描く弧が大きくて既に女子プロナンバーワンのジャーマンの使い手なのかもしれない、15分引分けの後で延長コールを絶叫する感情の出し方、少しだけ出した打撃技の力強さ、この日はロープワークを封印してグラウンドのみの攻防だったけど、これからマリーゴールドの中心は山岡聖怜が担っていくのではと思わされた。
対戦相手を務めたMIRAIの試合リードはさすがでマリーゴールドで一番信頼できます。
またこの日はプロレスのセオリー通りにチャンピオンが交代したのだけど
それぞれ勝者に課題が多く残る試合内容だった、ビクトリア弓月と桜井麻衣は共にフィニッシュホールドを失敗してしまうという締まらない結末。
林下詩美は女子プロ大賞を受賞したSareeeの商品価値を落とさず、さらに納得感のある勝者になりえたかというと微妙なところだった。
これでSareeeが離脱したら悲しみしか残らなかったのだけど残留してくれるということで一安心です。
当然のことなのだけど里村選手は別格でした、今春里村選手そして高橋選手に引退されてしまうと本当の女子プロレスのコアな部分が抜けてしまう。あの時代だからこそ生まれた両レスラーなだけに仕方ないことだけど。。。

余談 会場の大田区総合体育館って座席がたんなる木、後楽園ホールの北・東・西と同じ構造なのだけど、後楽園と違って大田区体育館はビックマッチで興行時間が長いからこれはキツイ、座席間隔も狭めでなおキツイ、この日多くの観客のお尻は破壊されてしまったことでしょう。。。

タンク選手の上半身が異常に硬いように見えた、だとしたら厳しいかも。
この試合途中で天麗選手が怪我のハプニング、そこを両選手がアドリブで試合を成立させてその後のアドリブのマイクアピールへと繋げた、この日ある意味一番スリリングな場面だった、ふたりとも舞台度胸はある。

いいなと思ったら応援しよう!