6年ぶりの香港
というわけで6年ぶりに香港へ来ました。
1香港ドル=20円だって...しんどい。6年前には多分15円くらいだった香港ドル、2万円分くらいあるから足りるかなと思ったら案外現金払いが多いのと、やっぱり物価高い😭日本円弱すぎる😭
羽田空港夜2時20分発予定の香港エクスプレスがまさかの遅延で3時20分発に。羽田空港のラウンジで時間潰して搭乗しました。
何故か遅延だけじゃなくて、オペレーションがグダグダで離陸も更に遅れることに。飛行機の後ろの方(東ね。)は夜も白々と開けてくる頃ようやく離陸。ちょいうつらうつらしたかな...くらいの感じで眠れなくなってスマホポチポチしてたけどなかなか着かない。結局6:00着予定が8:00ぐらいに到着になりました。
入国も済ませ、とりあえず空港から市内へ。以前、八達通忘れて香港来たことがあった都合上、2枚持っているのですが、2枚ともInvalidになってて、窓口で復活してもらいました。多分、維持手数料みたいなの?を引かれたみたいだったんだけど、ちゃんと使えるようになりました。
空港から市内は機場快綫で30分くらい。
香港站に、手荷物預かり所があったので一旦スーツケースを預けて、旺角の倫敦大酒樓へ朝ご飯の飲茶を食べに向かいます。
中にはいると大盛況で、なかなか席が見つからなかったのですが、帰るところの親切なおじさんがここ空くよと、教えてくれて席に着くことができました。
店員さんにお茶の種類を多分聞かれたのですが、何があるのかもよくわからずとりあえずなんか持ってきてもらいましたw(広東語は未履修なのでわからん)
ここはワゴンが巡るタイプの飲茶店。もう香港でも少ないらしいですね。
とりあえず回ってきたワゴンのおばちゃんに声かけて肉団子と豚足をもらいました。
デザートのおばちゃんも回ってきたので、聞いたら何があるのか説明してくれたのですが全然わからずとりあえず指さしてもらったのはどうやらタロイモを揚げたもの。
その後焼売も食べたのですがGoogleMapで調べると、椰皇(なんて読むかわからない)というココナツに入ったミルクプリンと、ちまきが美味しいということで、カウンターからもらおうとしたのですが、椰皇はなかなかタイミングが合わずに何回か行きようやくもらえました。
ミルクプリンを食べようとしたところ10:30になったからかお会計されちゃっておばちゃんがお釣りもって帰ってきたタイミングで慌てて口に入れたら案外熱くってはふはふしてたらおばちゃんに笑われちゃいました。
1人できたのにあれもこれもと食べたので明らかに食べ過ぎ。お腹いっぱいになりました。
11時過ぎたので近所の女人街が開く頃と思っていってみましたがまだ開店準備中だったので、移動することに。
バスでフェリーターミナルへ移動します。
せっかくなので二階建てバスの最前列を対不起と言いながら陣取りました。
昔ながらの道に突き出した看板は本当にだいぶなくなりましたね。
フェリーターミナルに着いて、しばしヴィクトリア・ハーバーを眺める。
少し雨が降ったりしたので曇天。ビルのてっぺんが霞んで見えます。
中環駅の中にもあったのですが、日式おにぎりのお店がスターフェリー乗り場のそばにできていました。ううう。美味しそうだけど、せっかく香港に来たんだから香港らしいものを食べたいので買わず。
スターフェリーに乗って香港站に戻り、スーツケースを受け取ってMTRでホテルへ向かいます。
私は北角が大好きなので、本当はちょっと遠いですが、今回も北角にホテルを取っちゃいました。ライブ会場が空港のそばの博覧館だったので、空港の近くのホテル取ろうかなとも思ったんですが高いし街に出るのに遠いし。
なんですけど、まあ直前に予約したし、安かったのもあるけど、あまりに独居房でした。従業員のお兄ちゃんは気の良い人でしたが。広東語訛の英語で香港はhumidって言ってましたが、部屋のベットの脇にトイレ兼シャワールームがあるようなところで、そのせいで床がなんかしっとりしてる独居房。
こんなところに長く居れんと思いながら、まずはチケットを発券しに近くの宅配便のお店へ。キオスク端末で発券します。city lineのアプリでQRコードが表示されるのでかざせばすぐ発券されます。
その後ホテルの近所に恵康Wellcomeがあったのでお買い物。台湾のWellcomeはカルフールに買収されてなくなっちゃいましたが香港は健在。
ついついインスタントの奶茶とか鴛鴦茶を大量に購入。まだ旅行初日なのに。スーツケース余裕残しておかないといけないのに。
ホテルに買った物をおいて、北角始発のトラムに乗って中環まで行こうとしましたが、途中の跑馬地行きだった。次が来そうもないので、時間もないしMTRで移動することにしました。
MTRに乗って深水埗の蝦子撈麵のお店へ移動。蝦子撈麵大好きなんですが、蝦子がスーパーで売ってない。どこで買えるんだろう。
これでコーラとセットで66HKDだったのですが、だとすると1320円か、、、昔は1000円以内だったはず。円安が恨めしい。
深水埗からMTRと機場快綫で博覧館へ移動し、Perfumeのライブへ。
ライブについてはこちら。
ライブ終わって、オールスタンディングだったから足が痛かったんだけど、機場快綫で香港站までもどって、そこからバスで北角まで移動することにしました。
夜の香港島の町並みを走るバスから眺めるのも良いよね〜と思ってたんですが、バスが海沿いを走る線だったのでちょっと期待違い。でもあの重心の高そうな二階建てバスでうねうね高架になったりする道をアクロバティックにグイグイ走るのもなかなか乙なものです。
ホテルに戻る前に、以前北角に泊まったときに行ったお店の、山椒でしびれる(麻味ね。)魚の料理が食べたくて、夜11時過ぎでしたがお店に行ってみました。中は結構混んでる。
以前このお店でべろべろになるまで飲んだ覚えがあるので、前はお店でビール出してたと思うんだけど、なぜか今は置いてないようでビールは外で買ってこいと言われ、セブンイレブンに青島ビールを買いに行く。
花山椒もいっぱいなんですが、香菜も入っていて、しびれと風味が美味しい。ビールがすすむすすむ。
Google Map上は12時閉店になってますが、12時過ぎても閉店する気配なしでした。
適宜お腹も満たされてホテルへ。独居房なので何をすることもできず、すぐ寝ました。というわけで旅行一日目終わり。長かった。。。